本当は万座の奥に入りたかったが見当をつけた入り口がいくら探しても見当たらず、危ない思いをして探したが諦めて手前の沢に入る事にした。
1度は下見して二度目は青空倶楽部の女性二人を連れて釣りしたが、魚影は濃いけれど型はイマイチと言う印象の沢。草津の千代の湯で湯船に浸かっていたおじいさんに、尺イワナの宝庫と聞いていた沢だけに今回はもっと時間をかけて探るつもりだ。
19cm~22cmのイワナが次々にフライにアタック
本日の最高のポイント
そのポイントから出たヤマメ28cm(推定)
真下の深みから映画ジョーズのポスターのように垂直にフライをくわえた。
釣れ続けるイワナ。餌釣りの達人の和尚とこの日二人で70尾以上釣った。(和尚が50尾)
午後スキー場の奥から笹藪をくぐって入った秘渓。最上流部なのでイワナは小型しかいなかった。
真昼に本流下流のヤマメを狙ったが、とにかく暑い。先輩が小ヤマメを1尾釣った。
土手の上から女性が3人車を止めて竿を出している。近づいて話しかけてみると品の良い都会風のおばあちゃん達で、お化粧した姿でミミズをぶらさげて釣りをする姿が微笑ましかった。
最後に寄った支流は渓相も良く水も綺麗。先輩が27cmのイワナを頭に数釣った。
私は27cmクラスを1尾バラし、小型を数尾。
周辺のおすすめグルメ、宿、日帰り温泉
詳しくは
「★2. 徳のおすすめアウトドアフィールド グルメ、宿、温泉」をご覧下さい。