会場となった京王線南平の「南平体育館」
試合を行うリング
試合前、検診計量の説明
組み合わせが決まり明日の試合の為に一斉にウォーミングアップ。
他の選手がみんな強そうに見える。
LW級は1回戦RSC勝ち。
2回戦のリングに上がる。
60戦を超えるうちの選手と互角に渡り合う相手選手。強い。
接戦にセコンドの動きも慌ただしくなる。
結果は僅差の判定負け。相手はこの後勝ち上がり優勝した。
W級1回戦
はやる気持ちを抑えてゴングを待つ。
ナイスリード
壮絶な打ち合いを終えて判定を待つ。
結果は僅差の判定負け。
会場の誰もが勝ちを信じたが、肩のプッシングに対するジャッジの減点が有った様だ。
相手は全日本ランキング3位の自衛隊の選手で、この大会では決勝まで進んで準優勝となった。
チーム徳からは後Fe級が1回戦判定負け。LH級は相手がいなくて認定優勝となった。
東京都は軽量級の3階級で優勝して、団体総合優勝した。
北区十条の焼肉店「焼肉いつものところ」について
韓流グルメ日本一決定戦2012に出場! 日テレ「ヒルナンデス」や「ABChanZoo」「火曜サプライズ」にも出演した、焼肉とお酒が楽しめる呑み処。
十条で10年目。佐賀県伊万里牛を扱う、焼肉と韓国家庭料理のお店。 2012年度の韓流グルメ日本一決定戦に出場し、2013年には雑誌やTVに度々登場。 平日限定「焼肉食べ放題(2400円)」やA5ランク和牛の「シャトーブリアン」、「石焼カレービビンバ」、十条でしか食べられない「まきまき」も人気。 東京でも数少ない和牛に適した「焼肉ロースター(焼機)」は水蒸気と遠赤外線の力で肉をより美味しく仕上げてくれます!
店長のトクさんについて
フライフィッシングとアウトドア、ボクシングが趣味な十条にある焼肉店の店長。
某高校ボクシング部の監督として活動後、親が経営していた「焼肉 金剛山」を継ぐ。2002年に十条に「焼肉ピュアティ」を開店。2011年に移転し十条で「焼肉いつものところ」の店長として現在活動中。また、自身が立ち上げたチームトクボクシング教室でコーチとして指導を行っており、月に数回練習会も実施している。
最強漢Z
2010年02月05日 23:02
1. 無題
こんばんは、ペタ有り難う!o(^-^)o 今から約30年程前、東京都北区上十条で 住み込み新聞配達員として働いてました。因みに読売新聞です。長島さん元気かな?