毎月初練習日は「ワンポイントマスボクシング」の日です。
左(リード)のワンポイントマスの勝ち抜き戦を行いました。
先に鏡に向って全員でリードパンチの練習をします。
「よけて打つ」練習から「打ってよけて打つ」、「ジャブからよけて打つ」、「リードストレート、フック、アッパーをおりまぜて色んな連打」、「コンビネーションディフェンス」等。
そして1Rのシャドーボクシングの後、全員マウスピース、ヘッドギアー、グローブをつけて「ワンポイントマス」開始。軽い階級からリングサイドにスタンバイして始まります。

「ワンポイントマス」とは、空手の組み手で言う「1本」が決まると終了して、勝った方が次の相手と続けて「1本」を競う独特な練習方法

慣れて来ると中々クリーンヒット(1本)が無い。

ディフェンスが良くなり、リードも上手くなる。

フェイントを使うのがとても有効

両手有りの相手とリードだけで戦えるようになれば、申し分ない。
北区十条の焼肉店「焼肉いつものところ」について
韓流グルメ日本一決定戦2012に出場! 日テレ「ヒルナンデス」や「ABChanZoo」「火曜サプライズ」にも出演した、焼肉とお酒が楽しめる呑み処。
十条で10年目。佐賀県伊万里牛を扱う、焼肉と韓国家庭料理のお店。 2012年度の韓流グルメ日本一決定戦に出場し、2013年には雑誌やTVに度々登場。 平日限定「焼肉食べ放題(2400円)」やA5ランク和牛の「シャトーブリアン」、「石焼カレービビンバ」、十条でしか食べられない「まきまき」も人気。 東京でも数少ない和牛に適した「焼肉ロースター(焼機)」は水蒸気と遠赤外線の力で肉をより美味しく仕上げてくれます!
店長のトクさんについて
フライフィッシングとアウトドア、ボクシングが趣味な十条にある焼肉店の店長。
某高校ボクシング部の監督として活動後、親が経営していた「焼肉 金剛山」を継ぐ。2002年に十条に「焼肉ピュアティ」を開店。2011年に移転し十条で「焼肉いつものところ」の店長として現在活動中。また、自身が立ち上げたチームトクボクシング教室でコーチとして指導を行っており、月に数回練習会も実施している。
ゆっち
2010年03月04日 21:44
1. こんばんは
あたしもボクシングのコトはシロウトですが大好きです★なので興味深く読めましたо(ж>▽<)y ☆一本とゆうとジャブは一本にはならないんですか?
ドシロウトですんません(→o←)ゞ
トク
2010年03月05日 00:51
2. Re:こんばんは
>ゆっちさん、コメントありがとう。
ジャブでもけん制や距離をとるためのジャブではなく、明らかにビシッと当たれば一本となります。
最速最短で当てる事の出来る、一番良い攻撃ですね。ジャブ1発目を相手によけさせて、よけたところに2発目を狙い打つのが効果的です。今書きながらジャブを何度も打ってしまいました(笑)。