平成21年の東久留米市民環境会議で落合川でブラウントラウトを70~80尾確認、ヤマメも十数尾確認と言う記事が出ていて、今期最後の釣りを落合川と決めた。
東久留米でパチンコ店を経営している釣り友を誘って、6時に釣り場到着。
本気で狙うのが少し恥ずかしく、苦笑いしながらの釣りだった。
東京の街中でヤマメを釣ると言う夢の世界を現実にする為に頑張ったが、結果現実に至るにはまだ遠いと感じた。
川は綺麗で、ここは忍野だと思えばそう言うふうにも感じて来る。
以前青空倶楽部で川遊びをした「憩いの水辺」から氷川神社下の区間が環境も雰囲気も良かったしアタリも多かった。
でも友人にも私にもアブラハヤしか釣れなかった。
みんなで散歩がてら釣りの練習に来れば楽しいと思う。
南沢湧水は深山渓谷の水質と全く変わりなく、他所で釣って来たヤマメやイワナを放流すれば十分増えると思う。
シーズンオフに管理釣り場でヤマメを釣って、エアポンプで生かして運んで落合川に放す日を楽しみにしている。
外来魚はアウトだが、みんなの努力で清流を保っている東京の街中の川に、渓流魚ヤマメ、イワナが沢山泳ぐのをぜひ見てみたい。
春には清里で採った山菜をみんなで秘密の場所を作って植えてみたい。
北区十条の焼肉店「焼肉いつものところ」について
韓流グルメ日本一決定戦2012に出場! 日テレ「ヒルナンデス」や「ABChanZoo」「火曜サプライズ」にも出演した、焼肉とお酒が楽しめる呑み処。
十条で10年目。佐賀県伊万里牛を扱う、焼肉と韓国家庭料理のお店。 2012年度の韓流グルメ日本一決定戦に出場し、2013年には雑誌やTVに度々登場。 平日限定「焼肉食べ放題(2400円)」やA5ランク和牛の「シャトーブリアン」、「石焼カレービビンバ」、十条でしか食べられない「まきまき」も人気。 東京でも数少ない和牛に適した「焼肉ロースター(焼機)」は水蒸気と遠赤外線の力で肉をより美味しく仕上げてくれます!
店長のトクさんについて
フライフィッシングとアウトドア、ボクシングが趣味な十条にある焼肉店の店長。
某高校ボクシング部の監督として活動後、親が経営していた「焼肉 金剛山」を継ぐ。2002年に十条に「焼肉ピュアティ」を開店。2011年に移転し十条で「焼肉いつものところ」の店長として現在活動中。また、自身が立ち上げたチームトクボクシング教室でコーチとして指導を行っており、月に数回練習会も実施している。