トップ > いつものところ倶楽部 > 渓流釣りイベントと活動報告 > 不動の湯から管理釣り場へ
不動の湯から管理釣り場へのサムネイル

不動の湯から管理釣り場へ

渓流釣りイベントと活動報告

コメント0件

不動の湯から管理釣り場への写真
不動水は折りたたみポリ容器20ℓで10個汲みました。これで当分美味しい水が飲めるし、スベスベの肌が維持出来ます。

温泉に入り、どうせ行くなら川俣に行こうと張り切って車を飛ばしましたが、着いて見たら10月1日より休業!ホームページにはそんな事書いてなかったのに・・・。

今度は奈良子に向かってダッシュ!着いたのは2時半でした。
5時まで営業なので短時間釣りまくりました。でも全部ニジマスで、ヤマメ、イワナも沢山いたのに釣れませんでした。

今回はドライフライ(浮かすフライ)のハリの下(ベント)部分にティペット(糸)を結んで更に下にニンフ(沈めるフライ)をつけて狙いました。
ドライフライがマーカー(ウキ)の代わりの役割をするのですが、驚いた事に普通サイズのパラシュートフライに大きなニンフをつけても良く浮いてくれました。思ったよりも糸が絡んだりのトラブルも無く、そしてニンフだけではなくドライフライにも来てくれて楽しい思いをしました。さすがにマドラーミノーのようなどでかいドライはウキの代わりにしかなりませんでした。
ウレタンをボディにしたカディスをドライに使えばよく浮くしドラグ(操作)もかけたり出来て完璧ですね。
$「焼肉  いつものところ」マスターのアウトドアな1日
エルクヘアーカディスー70BL(浮沈、#12~16

そして下につけるニンフはこれがおすすめ!
$「焼肉  いつものところ」マスターのアウトドアな1日
Pete's Poacher(PT2種) #12/14 12本 万能ニンフ

★いつでも在庫の有るフライをお探しの方はこちら


↓↓ランキング参加中です。励みになるので、ポチッっとお願いいたします

にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ

北区十条の焼肉店「焼肉いつものところ」について

韓流グルメ日本一決定戦2012に出場! 日テレ「ヒルナンデス」や「ABChanZoo」「火曜サプライズ」にも出演した、焼肉とお酒が楽しめる呑み処。



十条で10年目。佐賀県伊万里牛を扱う、焼肉と韓国家庭料理のお店。 2012年度の韓流グルメ日本一決定戦に出場し、2013年には雑誌やTVに度々登場。 平日限定「焼肉食べ放題(2400円)」やA5ランク和牛の「シャトーブリアン」、「石焼カレービビンバ」、十条でしか食べられない「まきまき」も人気。 東京でも数少ない和牛に適した「焼肉ロースター(焼機)」は水蒸気と遠赤外線の力で肉をより美味しく仕上げてくれます!

店長のトクさんについて

フライフィッシングとアウトドア、ボクシングが趣味な十条にある焼肉店の店長。



某高校ボクシング部の監督として活動後、親が経営していた「焼肉 金剛山」を継ぐ。2002年に十条に「焼肉ピュアティ」を開店。2011年に移転し十条で「焼肉いつものところ」の店長として現在活動中。また、自身が立ち上げたチームトクボクシング教室でコーチとして指導を行っており、月に数回練習会も実施している。

皆様の応援メッセージ(0)

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

この記事を見た人におすすめの記事