トップ > いつものところ倶楽部 > ボクシングサークル活動 > チーム徳主催 「第1回ボクシング教室」
チーム徳主催 「第1回ボクシング教室」のサムネイル

チーム徳主催 「第1回ボクシング教室」

ボクシングサークル活動

コメント0件

チーム徳主催 「第1回ボクシング教室」の写真
開催日時 2012年02月08日(水曜日18時より22時まで)
開催場所 東京都(北区西ヶ原の飛鳥晴山苑(旧東京外語大跡)多目的ホール )

東京都社会人ボクシングチーム「チーム徳」では、ボクシング競技愛好家、選手達の技術向上に役立つことを目的に、「第1回ボクシング教室」を開催します。(第2回は未定です)

初心者歓迎!
ボクシングで伸び悩んでいる人、基本通りのボクシングが学べずに荒削りなボクシングになっている人、指導者のいない大学のボクシング部員、ボクシング技術で疑問に思う事がいくつか有る人はぜひ参加してみて下さい。(ジムの許可が必要な人は必ず許可をもらって参加して下さい)

チーム徳の練習会には過去多数の総合格闘家、プロボクサー、アマチュアの選手等も参加しています。

当チームでは最速最短で強くなれる指導に自信が有り、重点を置いています。
この機会にまずは「基本通りのボクシング」、「教科書のようなボクシング」と呼ばれるボクシングを身につけて下さい。
そして「勝てるボクシング」、所々で裏技も教えます。

第1回目は
・第1部 18時~19時30分までオンガードポジション、フットワーク、ストレート、ジャブワンツーをミットで打てるまでを指導します。
・第2部 19時30分~22時まで多彩なリードパンチ、コンビネーションブローその1、応援に合わせた動きを指導します。

2012年2月8日(水)18時より22時まで北区西ヶ原の飛鳥晴山苑(旧東京外語大跡)多目的ホール
〒114-0024 東京都北区西ヶ原4-51-1
●アクセス
都電荒川線「西ヶ原4丁目駅」徒歩5分
東京メトロ南北線「西ヶ原駅」徒歩12分
都営三田線「西巣鴨駅」徒歩12分
JR山手線「駒込駅」徒歩15分
JR山手線「巣鴨駅」徒歩15分

参加費:500円

準備:運動靴(土足禁止)、運動着(自由)と着替え、タオル、バンテージ又は軍手、水(ペットボトル又は水筒)

参加希望の人はコメント下さい。
第1部、第2部のどちらか参加、又はどちらも参加するを回答下さい。

北区チーム徳ボクシング部練習会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3600772

募集期限 2012年02月08日

$「焼肉  いつものところ」マスターのアウトドアな1日

$「焼肉  いつものところ」マスターのアウトドアな1日


$「焼肉  いつものところ」マスターのアウトドアな1日



↓↓ランキング参加中です。励みになるので、ポチッっとお願いいたします

にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へ

北区十条の焼肉店「焼肉いつものところ」について

韓流グルメ日本一決定戦2012に出場! 日テレ「ヒルナンデス」や「ABChanZoo」「火曜サプライズ」にも出演した、焼肉とお酒が楽しめる呑み処。



十条で10年目。佐賀県伊万里牛を扱う、焼肉と韓国家庭料理のお店。 2012年度の韓流グルメ日本一決定戦に出場し、2013年には雑誌やTVに度々登場。 平日限定「焼肉食べ放題(2400円)」やA5ランク和牛の「シャトーブリアン」、「石焼カレービビンバ」、十条でしか食べられない「まきまき」も人気。 東京でも数少ない和牛に適した「焼肉ロースター(焼機)」は水蒸気と遠赤外線の力で肉をより美味しく仕上げてくれます!

店長のトクさんについて

フライフィッシングとアウトドア、ボクシングが趣味な十条にある焼肉店の店長。



某高校ボクシング部の監督として活動後、親が経営していた「焼肉 金剛山」を継ぐ。2002年に十条に「焼肉ピュアティ」を開店。2011年に移転し十条で「焼肉いつものところ」の店長として現在活動中。また、自身が立ち上げたチームトクボクシング教室でコーチとして指導を行っており、月に数回練習会も実施している。

皆様の応援メッセージ(0)

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

この記事を見た人におすすめの記事