リーチの差、スピードの差等も有るだろうが、予め練習で磨かれた巧妙な位置移動によって、やられるべくしてやられた場合もある。
ワンツーの相打ちに勝つその巧妙な位置移動とは
ここでは「左ワンツー」、「右ワンツー」と呼ぶ事にする。
★「左ワンツー」
10㎝程の左サイドステップと同時に左ストレートを打ち、追って右ストレートを打つ。左サイドステップをしながら左ストレートを打つので左ストレートは斜め右前に打つ事になる。左ストレートは相手の顔の位置確認の為に打つ役割が大きい。相手のワン(左ストレート)はこちらの右肩の上を通る事になる。そして相手のワンとツーの手の間を強烈な右ストレートがヒットする。
左サイドステップは斜めサイドステップではなく、真横にする。余り大きいサイドステップだと右ストレートが当てにくくなる。
★「右ワンツー」
20㎝程の右ステップと同時に左ストレートを打ち、追って右ストレートを打つ。長身の選手が相手の外側から右ストレートを振り下ろす理想のパターン。右サイドステップではなく、右足だけを真横に出すステップ。「右ステップ右ストレート」のカウンターと一緒だが、右ステップの時に左ストレートを伸ばす分警戒はされない。左ストレートは次に打つ右ストレートが見えないように隠す目的で相手の左目を狙う。
相手の右ストレートを打たれる可能性も有るので「左ワンツー」と比較するとリスクが有る。
1ラウンド中に1度は狙ってみたい技なので、チーム徳では「ハーフタイム」の知らせを合図に使う練習をしている。
「円の動き」の中に組み入れるのも良い。
「左ワンツー」、「右ワンツー」ばかり練習して普通のオーソドックスなワンツーを忘れないように第一に練習するように。
チーム徳 「総合ミット」動画
https://www.youtube.com/watch?v=5ZGHMm3NpvE
https://www.youtube.com/watch?v=5ZGHMm3NpvE
ゆかこ
2015年03月05日 12:19
1. ハロッo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oハロー
ブログ読みました!
人柄が出るブログですね…
それでは、またきます!