トップ > いつものところ倶楽部 > アウトドアサークル活動

いつものところ倶楽部の
アウトドアサークル活動

 
茨城県波崎海水浴場へ行くつもりだったが、潮来インターを下りてみると波崎は33㎞、日川浜は18㎞と言う標識を見てためらわず日川浜に決めた。

iso200
風力発電が独特な異国情緒を感じさせる日川浜
iso202
早速海へ!リップフロートは最初の波で破壊、ボディボードは真ん中から折れた。
バナナフロート2台はみんなを楽しませてくれた。
iso201
遊び疲れて食欲へと変わる
iso203
BBQ場が遠いので肉を予め焼いて来た。この方が時間が節約出来て呑みに専念できる
業務スーパーの枝豆とフルーツが大いに役立った。
iso204
恒例になりそうな砂浜ミット打ち
温泉も近くて19時には東京に帰ることが出来ました。
東関東自動車道で混雑を回避できる茨城県の海でした。
iso172
 今回はバナナフロート2台で遊ぶ気満々です。

海は房総一の透明度!綺麗で気持ち良かった。

iso174
 着いてすぐに乾杯!運転のまーさんごめん!

iso177
 ビーチボールが一番楽しかった。
みんな腹減っているのに「ラリーがxx回続いたら食事にする」とかって決めてやるから必死。

iso178
腰痛で横になっているのに「きっと埋めて欲しいんだ」と決めつけて襲い掛かる。後で介抱してたと言い訳。
iso173
ハグでは有りません。バナナフロートの空気を抜いているのです。

iso167
 北千住解散で以前から来たかった「そば助」に寄った。

iso166
 真新しい味にみんな驚きでした。

iso171
店頭で「売る蕎麦マン」と記念写真
●6/19(日)大井ふ頭海浜公園のハゼ釣りとBBQ  参加者17名

ibennto14452
 最初はハゼ釣りにみんな夢中

ibennto14445
 美味しい手作りケーキの差し入れを頂きました

ibennto14446

ibennto14447
談笑する人、寝る人、食べる人

ibennto14448

ibennto14449
 本日のメインは黒毛和牛A5特選カルビ

ibennto14450
ラム焼、野菜焼、差し入れのおにぎりも焼きおにぎりで

ibennto14454
 娘さんを肩車しているのはオヤジファイトライトヘビー級チャンピォンだった平塚さん

ibennto14451
 三浦さんは今日家族4人で参加してくださいました

ibennto14453
 〆は冷麵!




iso150
4/10の潮干狩り

iso158
4/21 の潮干狩り

iso159
4/23の成果

普通の砂遊びの様な潮干狩りかと思ったら、潮が引いて来てから満ちるまでの2時間の勝負。
砂場などなく海水に入っての潮干狩り。下着まで濡れる覚悟が無ければ、相撲のしこスタイルで延々と水底を掘って貝を探さなければならない。和式トイレを使わない今のライフスタイルでは慣れない厳しい姿勢である。

まさに遊びで得たのでは無く戦利品ですね。

4/10、 4/21 、4/23と3回も船橋海浜公園三番瀬潮干狩りに行きましたが、3回目なんか私以外の二人は水面から顔だけ出して採ってました!まさに戦う人が沢山採るんですね。 

そして 4/24はボクシング、4/25は清里の釣りとこんな強行軍は初めてです。

毎日貝と山菜ばかり食べてます(笑)。
iso160
バターとニンニクを入れて酒蒸し

iso161
焼きホンビノス
iso153
汁がこぼれないように弱火でじっくりと焼く

iso156
開くと素直に嬉しくなる

iso154
 濃厚で香ばしく、噛めば噛む程味が染み出てとても美味しかったです。

4/21(木)も行きますが、後2名クルマに乗れるので、参加者募集します。
相撲のしこを踏んでいる状態で2時間以上水に入って貝を採っていたので、足の筋肉痛が凄いです。でも以前からの股関節痛がかなり改善されたような嬉しい感覚です。

ネット効果なのか想像をはるかに超えた人ごみ。昨年足も濡らさずに岸で採れた貝が採れない。このままだと全員小さなアサリ少々で終わってしまう。

私は意を決して昨年まーさんが採った辺りで長靴水没状態で採り始める。採れなかったみんなに分ける位採れればと思ったが、四方人が多くてみんな必死に貝を探しているので、人が掘りまくった後を掘っているようないや~な感じ。
黙々と軍手で固い貝のかけらを分け掘ってていると軍手も破れて爪もボロボロ。今度は小型スコップ持って来よう。でも無心で続けてしまうこの懐かしい少年の様な感覚が心地いい。
iso149
下が普通のアサリサイズ、上がホンビノスのレギュラーサイズ

それでも何とか採れて岸に向かうと200m離れているのに聞こえるすずっちの甲高い声!
誰が見ても一番賑やかで楽しそうな集団だ。
もしかして沢山採れた?!
 
iso152
岸にたどり着くとみんな自分と同じ位採れている!凄い!

アウトドア苦手だと言うソラさんのお姉さんが、休憩中にアンテナを立てて子供を指導している熟練者の言葉をキャッチ!採れる場所を見つけてジャンジャン採り始める。
その場を離れていて戻ったソラさんは信じられないその状況を見て目が点になり、水の中に入り採りまくって岸に戻って来ない。
そこに追い打ちをかけるように、近くで賑やかに楽しませてもらったとすずっちに感謝したベテランのおばちゃんが、秘密のポイントを伝授。
よって全員が満足の行く成果で笑いの絶えない集団と化していましたとさ。♫ジャンジャン(^^♪
iso150

本日より、いつものところ倶楽部主催花見バーベキューの参加募集です。

3/26(土) 木場公園

桜の木の真下で最高のロケーションです。
テーブル、シート、酒類、焼肉を中心にサプライズ食材も本気で準備します。

家族での参加も歓迎です。

参加費:1.500円、子供は無料

集合:木場公園BBQ場10時30分(東京メトロ東西線 木場(T13)下車 徒歩5分)15時解散
※新木場とは全く別の場所なので間違えないように。

人数が場所の規模を越した場合は途中で締め切りです。

参加条件:3月21日まで「焼肉いつものところ」をご利用されたお客様及び「いつものところ倶楽部」メンバー

「いつものところ倶楽部」
https://www.gokinjo.net/circle/060799/index.html

ibennto01177
富士田貫湖で花見サイクリング

ibennto01175
東久留米落合川でのディーキャンプ

沖ノ島無事終了!(写真)



c99a496d.jpg

 駐車スペースから眺める沖ノ島

ea773a24.jpg

 島へ向かう

0ade9629.jpg

 島の中を進む

824e6c2c.jpg

浜辺にて

4743a38d.jpg

 バーベキュー

6e43ef23.jpg

 毎度のたそがれポーズ

いつものところ倶楽部の今後の予定



●2015/8/9(日)
交通渋滞の余り無い茨城県波崎に決定です。
沖ノ島と同程度の水の綺麗な海で、泳ぐ砂浜でハマグリが採れます。今度は温泉以外はシュノーケリングや泳ぎ、ゲーム等海の遊びに集中します。
参加表明が多ければ、又バスで行きます。

本日より受付、14名で締め切りです。

波崎海遊びの提案
二組に分かれて競い合います。
・砂浜の宝探し
・ビーチバレー
・人を埋めてその上にアートを作る
・波打ち際に座り波に負けて後ろに倒れたら負け
・スイカ割り
・麻雀

他にも楽しい遊びが有れば提案して下さい。

●2015/9/6(日)
千葉県相浜周辺海鮮丼、堤防の釣り、海鮮BBQ、不老山薬師の湯

●2015/10/18(日)
国営ひたち海浜公園の紅葉

cf025959.jpg


国営ひたち海浜公園の紅葉と阿字ヶ浦温泉と那珂湊おさかな市場
コキアとコスモスが素晴らしいひたち海浜公園は10月中旬にしか見られない絶景の為、今から日にちを決めておきます。
4ded8b31.jpg


参加者募集!いつものところ倶楽部
https://www.gokinjo.net/circle/060799/index.html
広報担当です。
本日は毎年恒例となりつつある、無人島BBQイベントの告知です。

87ac5735.jpg

2015年7月12日に南房総国定公園無人の陸繋島「沖ノ島」でBBQイベントを行います。
現在参加者は8名で定員は15名となります。参加費に関しては5000円です。

来週の頭には締め切りとさせていただきますので、参加希望者はお早めにお知らせください。

◆店長に電話
03-5948-8283


◆いつものところ倶楽部への入会
https://www.gokinjo.net/circle/060799/index.html



2ea8e4ef.jpg
去年は猿島でBBQとつりをしました。

今回の沖の島の写真等↓

9b7613d8.jpg

f4a59ac6.jpg30bb709f.jpg

●2015/07/12(日)
【シュノーケリング、海水浴とバーベキュー】
南房総国定公園無人の陸繋島「沖ノ島」
現在参加者8名
マイクロバスで行きます。定員15名で締め切りです。交通費、BBQ代で5.000円

参加希望の方は早めにお知らせ下さい。
いつものところ倶楽部

2ea8e4ef.jpg

昨年行った猿島

e0c91da0.jpg

水が綺麗な沖ノ島

30bb709f.jpg

沖ノ島

9b7613d8.jpg

沖ノ島の地図
参加者募集!
アウトドア年間メインイベント

●5月11日(日)山梨県清里で山菜採りハイキング、釣り、山菜料理尽くしと温泉


景色良し、食事良し、温泉良し、山菜、ハイキングに釣りも楽しい最も充実したイベントです。


過去ボクシングメンバーも沢山参加して来ました。

写真は過去のこのイベント
 

  

 
  
 


15日震度5強の地震が忍野でもありました。
東日本大震災の被災者の事を思うと、とても行く気にはなれませんでした。



青空倶楽部のイベントの延期
東日本大震災被災地の方々の惨状を思い、「クルーザーで行く無人島 猿島と横須賀海軍カレー」のイベントは延期となりました。

★クルーザーで行く無人島 猿島と横須賀海軍カレー

★定番イベント
忍野フライフィッシングと魚公園、グルメと温泉

★定番イベント
清里山菜採りと山菜料理尽くしと釣りと温泉

★富士芝桜まつりと富士眺望の湯ゆらり

★定番イベント
船橋3番瀬の大アサリとバーベキューと温泉





忍野散歩道~忍野八海蕎麦「明泉」~忍野八海~フライフィッシング~花の都公園~紅富士の湯


$ピュアティマスターのアウトドアな1日
コスモス咲く小川沿いのの散歩道

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
買い食い

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
茅葺と水車

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
富士の湧き水の中にに30秒手を入れていられるか?

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
湧池

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
池の前で

$ピュアティマスターのアウトドアな1日

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
初フライフィッシングで大物を釣り上げたまーさん(パチパチ)

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
まーさんよりも小型に少し不満?

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
頑張るギャル達(バラしたり惜しかったり...)

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
忍野たそがれ3人組

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
懲りずに
「今会いに行きます」忍野編

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
百日草の中で



こんなんどうでっか?

★奥昇仙峡板敷渓谷~弥三郎岳~ぼんち食堂~みたまの湯

板敷渓谷

弥三郎岳

ぼんち食堂

みたまの湯


★「ほったらかし温泉」や「万力公園」のすぐ近くに「和菜屋 宴」と言う素晴らしい店が紹介されてました。(テレビいい旅夢気分)
今度あちらに行く時は必ず寄りましょう。

和菜屋 宴


★富士山周辺では5月本栖湖近くの「富士芝桜祭り」が魅力です。
それと周辺の温泉ではココが一番!砂蒸し風呂に入りたいです。↓

富士眺望の湯ゆらり





7月
奥多摩氷川キャンプ場  
●愛宕山プチトレッキング(1時間)
●河原でのんびりBBQ、水泳、釣り(大ヤマメ狙い)
●奥多摩温泉「もえぎの湯」
日にちが決まりましたら、再度お知らせします。

8月
●長瀞ライン下りとBBQ
●宝登山ハイキング又はぶどう狩り
●秩父川端温泉“梵の湯”

参加希望の方は青空倶楽部に入会して下さい。
            ↓
アウトドア青空倶楽部

$ピュアティマスターのアウトドアな1日

$ピュアティマスターのアウトドアな1日

$ピュアティマスターのアウトドアな1日



$ピュアティマスターのアウトドアな1日
レンタサイクルでいざ出発
狭山湖までは、クルマをよけながら走る一般道で厳しかった。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
トトロの森を歩く
埼玉県と東京都の境をまたぐこの辺は緑深く、清里の森の遊歩道を歩いているように錯覚する。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
トトロの森を満喫

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
狭山湖堤防で
一般道とは対照的な整備された公園内の道は、景色も良く素晴らしかった。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
狭山湖を背に記念写真

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
うどんの「まるい」は大好評。大盛りがサービスで激安!美味!
徳が食べた寿司、うどん、蕎麦、サラダ1.000円

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
みぃさんが注文した寿司、うどん、天ぷら、サラダ1.200円

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
まーさん注文のうどん、天ぷら、ミニ牛丼、サラダ1.000円

カタクリの湯は、メタホウ酸の露天風呂と日替わりサービスの内湯ヒアルロンサン風呂など楽しめた。



$ピュアティマスターのアウトドアな1日
三番瀬の大アサリ

ハマグリ位の大きさ。上手な人は大きいものだけ山盛りに採っていた。でも小さい方が美味しいらしい。
海浜公園の有料潮干狩り場よりも沢山採れる。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
時間の過ぎる事も気にせずに無心になって砂を掘る。
ここが噂の三番瀬の奥。想像以上に水も澄んでいて大アサリを中心に、アサリ、赤貝...とれるとれる!
富津の無人島、第一カイホウはアオヤギの宝庫だが、ここは大アサリ。こちらの方が楽で面白い。
すごく楽しい潮干狩りだった。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
思った以上の収穫にご機嫌

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
ステーキが焼けるのを待ちながら

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
和気あいあい

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
山盛りの肉がどんどん無くなる

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
三番瀬をバックに


伊東園ホテルグループの利用


トク!トラベルと共に今、注目されているのが伊東園ホテルグループ。全て立派なホテルだ。

一番の売りが
「365日同一料金、1泊2食付・大人お一人様 6,800円 アルコール・ソフトドリンク飲み放題付き」

伊東園ホテルグループの全国ホテル40の内、全てが上記サービスを行っている訳ではないが、下記も含めてサービスの充実しているホテルを選ぶと良い。

★365日同一料金、1泊2食付・大人お一人様 ※サービス料・消費税含む(入浴税別)

★食事は朝・夕食ともにバイキング形式  夕食にアルコール・ソフトドリンク飲み放題付き

バイキング、飲み放題 対応ホテル一覧
伊東園ホテル/ 伊東園ホテル別館/ (※)伊東園ホテル大和館/ 伊東園ホテル稲取/ 伊東園ホテルはな岬/ 下田海浜ホテル/ 松崎伊東園ホテル/ 伊東園ホテル箱根湯本/ 南国ホテル/ リバーサイド上田館/ 白樺湖ビューホテル/ (※)伊香保グランドホテル/ 金太夫/ (※)鬼怒川ロイヤルホテル/ (※)伊東園ホテル鬼怒川グリーンパレス/ (※)東山パークホテル新風月/ (※)ニューフジヤホテル/ (※)ウオミサキホテル/ ホテル湯の陣/ ホテル奥久慈館/ ホテル湯元/ 伊東園ホテル塩原/ (※)小諸グランドキャッスルホテル/ 一柳閣本館/ 伊東園ホテル老神山楽荘/ 伊東園ホテル浅間の湯/ 十和田湖グランドホテル/ 伊東園ホテル熱海館/ (※)湯の川観光ホテル祥苑/ 伊東園ホテルニューさくら/ 伊東園ホテル四万
(※)印の付いたホテルは各プランによってサービス内容が異なることがあります。

★カラオケ、囲碁・将棋専用ルーム無料、インターネットコーナー無料

★直行バス利用往復で2,000円(片道乗車の場合でも2,000円)
池袋、新宿、横浜、熱海、三島、宇都宮発

直行バス対応ホテル一覧
伊東園ホテル稲取/ 伊東園ホテルはな岬/ 下田海浜ホテル/ 松崎伊東園ホテル/ 白樺湖ビューホテル / 鬼怒川ロイヤルホテル/ 伊東園ホテル鬼怒川グリーンパレス/ 一柳閣本館/ 谷地温泉/ 十和田湖グランドホテル/

伊東園ホテルグループ





e9076a29.jpg

海を眺めながらのサイクリング
地面の黒い影のような模様はクジラ、エイ等が描かれている

684ac08b.jpg

これから取立てに行くようなオッサン二人

f0b853f9.jpg

でも女性が隣だとこんな顔に変る

fff7acf9.jpg

この日のメニューは、サラダ、カルビ、ハラミ、上ロース、ミノ、コリコリ、タン、ポーク塩、ピートロ塩、鶏モモ、サーロイン、下駄カルビ、キムチチャーハン、マッコリ、その他飲み物

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
この日、特別美味しく感じたのは若鶏のモモ肉

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
お肉のラストは黒毛和牛下駄カルビ。やっぱり美味い。


新木場駅前ロータリーから若洲キャンプ場行きバス終点。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
サイクリング1時間一人100円

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
公園1周4.5km

$ピュアティマスターのアウトドアな1日


$ピュアティマスターのアウトドアな1日
空から見るとカニに見える木のオブジェで休憩

$ピュアティマスターのアウトドアな1日

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
どんなに上手にかくれても♪~♪

$ピュアティマスターのアウトドアな1日

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
今日は魚は釣れない日

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
若洲たそがれ5人組

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
ゴールに向ってGO!

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
タコに焼かれるイカ

$ピュアティマスターのアウトドアな1日

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
豪快!キムチチャーハン

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
楽しいゲームの一時




トク!トラベルの利用

旅館ホテルのアウトレット!直前予約のトクー!

最近私が頻繁に利用しているのがトク!トラベルである。安価で奇抜なシステムで注目されて、何度もテレビで特集されている今話題のトラベル会社だ。

価格が安く、直前飛び込み予約が更に安くて歓迎されるシステム。利用客のクチコミが具体的で(残酷なほど細かくて)選ぶのに参考になる。
素泊まりの予約も積極的に受け付けているので、釣りの朝マズメ、夕マズメに勝負する釣り人にとって便利だ。
又、レンタカーも特別安く利用出来るし、1泊ー109円の応募に当たったり、早いもの勝ちで1泊109円の申し込みが出来たりと、イベントや懸賞も盛り沢山で楽しめる。

実は私も1泊ー109円の応募に当り利用した事が有る。
プレミアム会員になると当たる可能性が高いし宿代、レンタカー代も安くなるので、パブリック会員からプレミアム会員に変えてしばらくしたら応募が当たった。その後息子も別にプレミアム会員になっているので、息子の名前で応募したらそれも当たった。
テレビ朝日がトク!トラベルをニュースで取り上げて紹介すると言う事で、2度もー109円当たった自分が番組の取材を受けてテレビに映った。

1泊ー109円が当たったのは山梨県白州のペンション アルペングロー

夕食はここの人気メニュー「ブリオッシュ」を頂き、朝食も美味しいと噂のパンをご馳走になった。ー109円だからと言って手抜きは全く感じられなかった。食堂からデッキ越しに見る雑木林が絵のように美しく、画家であるご主人の絵がいたるところに飾られていて、時間がゆっくりと流れるようで癒された。
2人で利用すれば文字通り無料でおまけに109円が頂ける。私たちは3人で利用して一人分はトク!トラベルの安価な利用料金(定価 8,190円~ ⇒ 5,500円)を支払った。それだけでは申しわけないので夕食時にワインを1本注文した。総じて満足できるペンションだった。

もう1件当たったのが尾瀬の ペンション てんまーる
尾瀬から丸沼、菅沼を超えて奥日光や中禅寺湖、世界遺産の東照宮を観て回る絶好の場所に位置していたが、都合で見送った。
都合とは、ー109円が当たったと電話をしたが、詳しい女将さんではなく何も知らない主人が電話に出て、応対が悪かったので気分を害してキャンセルした。こう言う事も有るんだなと思った。

その他、トク!トラベルで今まで利用したのは
伊豆北川温泉 海鮮炭火焼&五つの貸切露天風呂 星ホテル

伊東温泉 ホテル下田屋

● 温泉民宿 相沢荘(静岡県 今井浜)【2食付】 通常6,800円~ ⇒4,216円

● 南伊豆 下賀茂 石廊館

天然温泉掛け流し 蒲田川荘 (岐阜県 新穂高温泉)

●乗鞍高原 ロッヂ コスモス (長野県 乗鞍高原)【2食付】定価 6,500円~ ⇒ 5,094円~
高原の森に手造り貸切風呂の温泉でのんびり♪

上記の中で特筆すべきは「乗鞍高原 ロッヂ コスモス」の心のこもったおもてなし。息子が友人と利用して絶賛していた。
設備や豪華さでは 「南伊豆 下賀茂 石廊館」。残念ながら改装後トク!トラベルには加盟してないようだ。
温泉民宿 相沢荘(静岡県 今井浜)は、すぐ近くの堤防での釣りのための貸竿もあり、素泊まりで泊まっても釣った魚は無料で捌いて食べさせてくれる、釣り人にはとても有り難い親切な宿。目の前の海はもちろん天城の山や渓谷も楽しめる。

私がこれからトク!トラベルを利用してぜひ泊まりたいと思う宿
※アウトドアが目的で、必ずしも豪華な設備だけを求めてはいないのであしからず。

伊東温泉 東栄ホテル 
【2食付】9,800円~↓最大41%OFF↓5,800円~!!
【クチコミでも大好評!】
専用源泉をもつ天然温泉かけ流しが自慢の宿。夕食は伊豆の新鮮な魚介類を中心に豪華“舟盛付”!

伊東小涌園
静寂とゆとりの中で、ふと、我に返る。
【2食付】定価 8,000円~ ⇒ 5,661円~ 最大29%OFF!

万座ホテル聚楽(群馬県 万座温泉) 
<<標高1800m、空海に浮かぶ露天風呂>>

白根の見える丘(群馬県 六合村)
★白根山一望!【天然温泉かけ流し】絶景の露天風呂と名物自家製豆腐の宿!

小海リエックスホテル(長野県 小海)
信州の美しい自然と心づくしのおもてなし

ホテル木曽路(長野県 南木曽)
優雅な欧州風情につつまれて洗練されたリゾートホテルライフを。

尾瀬戸倉温泉 はぎわら旅館(群馬県 尾瀬)
尾瀬国立公園の表玄関「片品」の天然温泉 関越道沼田I.Cより39km

紀州鉄道 軽井沢ホテル(群馬県 北軽井沢)
緑と澄んだ空気につつまれた高原のリゾート

フルーツパーク富士屋ホテル(山梨県 甲府)
上質のときを刻む永遠のリゾート

八ヶ岳グレイスホテル(長野県 野辺山高原)
八ヶ岳の自然に囲まれた八ヶ岳・野辺山高原へようこそ♪

上高地ホテル(長野県 さわんど温泉)
上高地の玄関口に佇む温泉旅館 岩風呂と露天風呂が自慢!

過去、トク!トラベルとは関係無しに泊まって気に入っているが、現在トク!トラベルにも加盟している宿

ペンション クリハラ(群馬県 草津)
ご主人が草津周辺の渓流釣りの穴場に詳しいし食事が良い。草津の温泉も引いている。

せせらぎの宿 湯本楼(伊豆 湯ヶ野)

●伊豆下田温泉 黒船ホテル
おもてなしとくつろぎのホテル

コテージ睦(山梨県 清里)
清里の中心部に位置し、ログハウスのコテージと食事が良い。


価格の安さでおすすめ!
●尾瀬戸倉温泉 旅館 禧楽(群馬県 尾瀬)
【2食付】 通常5,000円~ ⇒3,700円~ 最大26%OFF!

●熱川温泉 紫雲閣ホテルオグラ(静岡県 熱川温泉)
【2食付】 通常7,800円~ ⇒2,601円~ 最大67%OFF!

●草津温泉 ペンションみとも(群馬県 草津温泉)
【2食付】 通常4,900円~ ⇒3,451円~ 最大30%OFF! 

詳しくは トク!トラベルをご覧下さい。



青少年教育施設の利用

青少年団体や学校、家族やグループ等、一般利用が可能な場所と、一般(大人)だけでは利用できず、子供、学生がいなければ駄目な場所、大人数でなければ駄目な場所等、規制が有る場所が多いので注意したい。
魅力は何と言っても驚くほどの価格の安さ。設備の良さ。体験プラン等の楽しみの多いところ。
ロケーションの良いキャンプ場やりっぱな体育館が揃っているところも多く(体育館利用料が安いところも多い)、スポーツ合宿はもちろんグループや家族で楽しむのに好都合だ。
面倒な手続きをしてでも泊まる価値は有る。

埼玉県(一番利用しやすい一般向き)
埼玉県立げんきプラザ
●利用できるのは?
・活動計画を持つ5名以上の団体です(内容によっては4名以下でもご利用できます)県内外は問いません。
特に長瀞は観光拠点としおすすめ
長瀞げんきプラザ
宿泊料 一般・学生:800円
カヌー、マウンテンバイク、サイクリング車貸出しあり

静岡県
熱海市
姫の沢自然の家
一般 1泊630円  寝具使用料 250円  入浴料(利用の場合) 150円
朝食500円  昼食600円  夕食700円

西伊豆
ゆめとびら舟山
宿泊利用 1人1泊 小人 1,600円  大人 2,100円

富士宮市
静岡県立朝霧野外活動センター

・施設使用料(1人1泊)
 本館棟   一般(26歳以上)1,400円
 キャンプ場 高校生以上      250円

・食事料  朝食 400円 昼食 550円夕食 850円 
・シーツ(一組) 180円

山梨県
清里
山梨県立八ヶ岳少年自然の家
・自然の家を利用できる団体は、幼児、小学生から高校生までの少年を含む10人以上の団体です。
 ・大人のみでの利用はできません。
電話で予約をします→利用申込書を提出します→活動計画書を提出します→プログラム相談に出席します→下見をします→ご利用当日

本  館  1泊 100円 ~210円(学生) 310円(一般)
キャンプ場 1泊  75円 ~150円(学生) 310円(一般)

朝食450円  昼食550円  夕食800円


その他
全国青少年教育施設協議会関東・甲信越地区一覧


幽霊会員お断りの参加型サークルです。
オフ会体験参加者募集中!先に1度参加した後、続けて参加するか感想を聞いた上でメンバー承認します。参加希望の方はこのブログにコメント下さい。
$ピュアティマスターのアウトドアな1日

初心者の方歓迎。色んなおもしろアウトドア体験や、新しい友達との出会いの中、 みんなで楽しい時間を作って行きましょう!
仲間でできる最高の思い出を作る為、毎回色々企画します。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日

$ピュアティマスターのアウトドアな1日

当面予定 ★は超おすすめ

●3月28日(日)「東板橋体育館でいい汗かいてメタボ無くしてお好み焼きでメタボ復活してカラオケでメタボ無くす会」

★4月3日(土)春の花見企画
若洲海浜公園サイクリングと花見とBBQと海釣り施設での釣りと磯遊び

●4月13日(火)忍野八海と桂川の釣りと温泉

●5月11日(火)清里・大門川の釣りと山菜採りと山菜料理尽くしと温泉

●5月18日(火)伊豆・網代で大物を狙って釣り。

★5月22日(土)東京湾の無人島「猿島」潮干狩りと釣りとBBQとウォーキングと横須賀海軍カレー
※ボクシングメンバーも参加

★6月15日(火)伊豆川奈イルカ浜の釣りと潮吹崎、絶賛グルメ「本家鮪屋」と絶賛「赤沢温泉館」

★6月下旬(火)湯の丸高原、池ノ平湿原トレッキングと徳絶賛「つつじの湯」と「つつじヶ丘牧場」






ワイングラス館~一味屋~万力公園~赤松の湯

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
初狩PAで

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
ワイングラス館でワイン試飲

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
ワイングラス館入り口

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
一味屋駐車場で

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
デラックスほうとう

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
みんな一緒に

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
万力公園で動物見て山菜採ってウォーキング

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
赤松の湯プクプクの前

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
赤松の湯内風呂から見た露天風呂

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
フルーツ公園新日本3大夜景の展望広場で

イベント実行組二人が遅刻して、みんなにご迷惑をかけました。 反省組 徳とまー\(_ _*)mm(*_ _)/ 

「昨日はありがとうございました♪
まーさん>
入会承認ありがとうございます!

徳さん>
素敵なプランありがとうございました^^
すっごく楽しかったです♪

皆様優しい方ばかりで、本当に楽しかったです。
美味しいものたくさん食べて山梨満喫できました♪
またよろしくお願いします^^」(あき)

「 おつかれさまでした~☆
久々のアウトドア、とっても楽しかったです。
ワイン、ほうとう、動物園、温泉…と今回も盛りだくさんでしたね♪
楽しくてホントあっという間の一日でした。
おみやげに買った桜ワイン、いつ飲もうかな♪
>徳さん、まーさん
企画・運転いつもありがとうございます♪
>あきちゃん
晴れ女、渋滞知らずのパワーに期待してますよ~。
またイベントでお会いしましょ☆」(すー)

「動物園
昨日はお疲れ様でした。特に印象に残ったのが孔雀の求愛行動です。あれだけ綺麗な羽でパフォーマンスしても意中のメスには振り向いてもらえずコミカルな動きで愉しさと同時に切なさも感じました。動物の世界でもオスは辛いですね!」(やまさん)

「 昨日はお疲れ様でした!
参加された方には多大なる遅刻を引き起こし、ご迷惑をお掛けしました。
帰りの渋滞、自分の意思で国立で下りたけどやはり最後まで高速の方が良かったです。

あきさん
体験参加お疲れ様でした。
色々、気をつかっていただきありがとうございました。何とか反省会を行ないました。
こんな感じのサークルですが今後とも宜しくです。

ちなみにメンバーのみなさん4月はBBQ強化月間なので宜しくお願いします!」(まー)

「万力公園で採った山菜、カンゾウ天ぷらにして食べました
甘くてシャキシャキした感じで美味しかったです。」(徳)

「 動物園2
昨日はおつかれさまでした。
春を満喫できました!

>やまさん
あのオス孔雀の努力と一生懸命さに感銘をうけました!

私の撮影画像はパッとしなかったので載せません。
また宜しくお願いします。」(メキシカンヒゲの会)

「お疲れさまでした。
遠出の参加は久々でしたが、ゆっくりと楽しました。有難うございます。カンゾウは「甘草」だったのですね!。体に良い生薬を新鮮にいただけて更に体によさそうですね。」(みけさん)


「お疲れ様でした♪
徳さん、まーさん企画と運転ありがとうございました(o^v^o)
とっても楽しい一日でした。
参加の皆様もありがとうございました~♪

>あきちゃん
いらっしゃいませ~~~♪
お待ちしてました!
またいろんなところに遊びに行きましょう
ヽ(*^^*)ノ

>徳さん
カンゾウは、おひたしにしたのと、
雑炊に入れて食べてみました。
シャキシャキの食感でとっても美味しかったです♪」(key)

「 お疲れ様でした(。・_・。)ノ
とても暖かくて、お出かけ日和でしたね♪
私も、動物園の孔雀がヒットでした \(*^▽^*)/
ずっと見ていても飽きなそうでしたね。

あきちゃん、いらっしゃい \(*^▽^*)/
あきちゃんにのせられて食べた、普段は絶対に食べないソフトクリーム。美味しかったワ♪
また、イベントで一緒に楽しみましょうね♪

徳さん、まーさん、今回も楽しませて頂き、ありがとうございました♪」(みぃ)

「お疲れ様でした。
参加の皆さんお疲れ様でした。
とても充実した楽しい1日でした^^
部屋に着いたらワイングラス館で買った徳さんとおそろいの可愛いグラスで早速お茶しました。2倍美味しく感じました☆
あきさん、また一緒にお出かけしましょうね(^^)」(いまり)


「16日は 仕掛け作りの会&呑み会 に参加のみなさん、お疲れ様でした。

仕掛け作りは又「枝バリ」つなぐまで頑張りましょう。今度はフライも巻いて見ましょうね。

yukkyさんの赤ワインや店のマッコリまでは良かったのですが、みぃさん持参の45度のお酒と芋焼酎をチャンポンしたあたりからヘロヘロになり、みぃさんの持って来たイカを焼くのも忘れてしまいました。

今、2日酔いで衰えたスタミナを、頂いたチョコレート食べて回復に努めています。

ドタキャンまーさん、すずっちさんからまーさんのチョコレート預かっているけれど、取りに来るの遅いと食べちゃうぞ。
チョコレートとカレーライスだけあれば生きていける徳からの報告でした。」

2c6f53f0.jpg


「ところで徳さんのフライの仕掛け作り、目からウロコでした。
まさか鳥の羽があーなってこーなってるとは!
とりあえず私は針に糸を結ぶ基本中の基本からですね♪
(針ありがとうございます)
マスターできるよう、練習しておきます。

参加した時間はわずかでしたが、楽しかったです♪
みなさん、スイーツごちそうさまでした☆
また今度ゆっくりお会いしましょー(^-^)o 」すー

2f4547bc.jpg

「青空シーズン1のよっこさんも飛び入り参加しました
徳さんの職人芸、見ごたえありました(^.^)
順調にたくさん、作れました(^^♪
ありがとうございました。

ギャルズのみなさん、私が帰ったあとの
酒宴が目にうかぶようです(笑)

みんなで、騒ぐの久しぶりだったので
とっても楽しかったです!」すずっち

f46d78de.jpg


「スキヤキ丼、美味しかったです。
是非、新メニューで出して下さい。
スキヤキのちょっと甘めがホッとする味でした。
♪、昨日のちゃんぽんは私もヤバかったけど、yukkyは全く平気だったね。
さすが!酒豪ギャル(笑)」酒豪ギャルズA

「徳さん
昨日はありがとうございました♪
結局ギャルズでしたが、とっても楽しくすごせました笑。

シーゲスクランツのケーキ
大好物だったので、とっても嬉しかったです☆
ごちそうさまでした♪

日本酒ケーキ&45度の日本酒
ごちそうさまでした♪
ちゃんぽんは得意なので、
試験前にも関わらず、いつものように
だいじょぶだったよ笑。」酒豪ギャルズB




今年2010年もアウトドアを楽しむ予定だが、ETCの影響で土曜、日曜、祭日は高速道路が混んでいて、夕方までに帰って来るのが不可能になった。帰って来て店の仕事につかなくてはいけないわたしにとってこれは打撃でサポートする「青空倶楽部」のメンバーと土、日は遠征出来なくなってしまった。
したがって土、日は電車でいける所を選び、平日店の定休日に好きな釣りを中心にゆっくり楽しむ事にした。時間的に不可能な所も願望と言う事でその他に並べてみた。

★は超おすすめ

●2月16日(火)
「釣り部仕掛け作りの会」にかこつけた合流呑み会 十条ピュアティ
仕掛け作り15時より
呑み会19時より

●2月20日(土)苺をいっぱい食べて海辺のお湯で暖まろうオフ(千葉・銚子)

●3月2日(火)桂川へヤマメ釣りと芭蕉月待ノ湯

★3月13日(土)フルーツパーク赤松の湯ぷくぷくとフルーツ公園イチゴ狩り、グルメ一味屋とワイングラス館(定番イベント)

●3月下旬 東久留米・落合川周辺遊歩道ウォーキングと山菜採り(未定)

★4月上旬(土)春の花見企画
若洲海浜公園サイクリングと花見とBBQと海釣り施設での釣り

●4月中旬(火)忍野八海と桂川の釣りと温泉

●5月上旬(火)清里・大門川の釣りと山菜採りと山菜料理尽くしと温泉

★5月中旬(土)東京湾の無人島「猿島」釣りとBBQとウォーキングと横須賀海軍カレー

●5月下旬(火)伊豆・網代で大物を狙って釣りとマリンタウンシーサイドスパ 。

★6月中旬(火)伊豆川奈イルカ浜の釣りと潮吹崎、絶賛グルメ「本家鮪屋」と絶賛「赤沢温泉館」

★7月上旬(土)東京湾の無人島「猿島」釣りとBBQと海水浴と横須賀海軍カレー

●7月中旬(火)尾瀬片品川水系の釣りと望郷の湯

●8月(土) 川越水上公園プールとBBQ、小江戸川越ウォーキング

その他
★BEARさん企画/日光戦場ヶ原トレッキングと東照宮と華厳の滝
●清里飯盛山トレッキングと清泉寮レストランバイキングと温泉
●伊豆伊東松川湖の桜と芝桜、海釣りとねごめしと温泉「マリンタウンシーサイドスパ」 
●清里山菜採りと山菜料理尽くし、まきば牧場、パノラマの湯 (定番イベント)
●草津山菜採りと共同浴場、中之条オムオムカフェ 
●越後湯沢アルプの里トレッキングとサマーボブスレー、へぎそばと駒子ノ湯 
●清里美しの森つつじ祭りと乙女山トレッキング、仙人の家と泉温泉健康センター 
★湯の丸高原と池の平湿原トレッキング、つつじの湯 
★野反湖トレッキングと草津西ノ河原大露天風呂 
●玉原ラベンダーパークとサイクリング、道の駅白沢「望郷の湯」  
★トレッキング/本沢温泉「雲上の湯」標高2150m 日本最高所野天風呂とみどり池と稲子湯  
★大内宿~塔のへつり、羽鳥湖サイクリングとレジーナの森天羽の湯  
●奈良子フィッシングセンターとBBQ、芭蕉月待ちの湯(定番イベント)  
★草津白根山湯釜と周辺トレッキング、万座温泉
●トレッキング/西沢渓谷と笛吹の湯





群馬県・尾瀬

群馬県、新潟県、福島県にまたがる広大な湿原は高山植物の宝庫で、アウトドアマンの憧れのフィールドである。群馬県側の尾瀬へのルートは鳩待峠を経て行くのが楽で一般的だ。

周辺には関東一のブナ原生林の玉原高原、美しいラベンダー畑、数々のキャンプ場がある。
尾瀬の手前、老神温泉も近い吹割ノ滝も一見の価値が有る。特に水量の多い時は迫力がある。滝だけではなく周辺の渓谷の景色も十分楽しめる。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
尾瀬・大江湿原

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
水芭蕉

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
東洋のナイアガラ「吹割ノ滝」

周辺のおすすめ宿

安価で温泉が楽しめる尾瀬戸倉の旅館がおすすめ
尾瀬戸倉温泉 はぎわら旅館
尾瀬の観光の格好の場所です。トク!トラベルで1泊2食4,700円~

ホテル山口屋(群馬県沼田市利根町老神585)
老舗旅館で渓谷美を眼下にやすらぎのひとときを。トク!トラベルで1泊2食6,500円~


・嬉楽(尾瀬戸倉温泉)
どなたも気軽に心から楽しめる温泉宿です。春は山菜、秋はきのこ、季節の食材でおもてなす家庭料理でゆっくり楽しんでください。
トク!トラベルで1泊2食4,150円~

・マルイ旅館(尾瀬戸倉温泉)
尾瀬沼や尾瀬ヶ原の雄大な自然を楽しみたい方、夏の丸沼高原を散策したい方など、自然を満喫したい方はぜひどうぞ。 
トク!トラベルで1泊2食4,245円~

物見小屋(大清水)
一之瀬、」三平峠経由で尾瀬沼へ行くのに最適な宿 
宿泊客をとても大切にしてくれる宿です。電話0278-58-7026
1a67b54d.jpg

物見小屋のご主人が釣ったイワナ60cmの剥製

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
一之瀬の山小屋

周辺のおすすめ日帰り温泉とグルメ

道の駅・白沢「望郷の湯」
アルカリ性の単純泉でPHも9.8と高く、肌にやさしい。
広くて豪華で安い立ち寄り湯 550円
道の駅・白沢レストラン「木漏れ日の間」
食事も達人の板前さんがいると想像出来るほど洗練された味で、何を食べても美味しい。

天然温泉わたすげの湯 山のレストラン水芭蕉
店頭の野菜を無料で1本もらえる事あり。道の駅が終るのが早いので、間に合わない時は国道沿いで便利な立ち寄り湯。

・沼田インターから道の駅白沢辺りまでの国道沿いを別名とんかつ街道とも呼ぶそうだ。オリジナリティなとんかつを扱う店が10件以上有って、これらを食べ歩くのも楽しい。


尾瀬で楽しんだ翌日、鎌田から日光丸沼、菅沼を見て戦場ヶ原の木道を歩き、滝、湖を楽しんで世界遺産日光東照宮に寄り東北自動車から帰るコースは素晴らしい。
















先日、日本テレビから私のブログを見て電話があった。
山菜を都内で採っているところを取材したいとの事。

話が進み、私がサポートする「アウトドア青空倶楽部」で春に山菜採りの企画が有り、その場を取材してみてはどうかと提案した。

まだ全然具体化されたものでもなく、テレビ局自体が気まぐれで余り信用のおけるものでも無いので、間違いなくやると決まったらメンバーのみんなに知らせて準備します。

沿線の旅のような番組で、多分俳優が歩いていると景色の良い所で何やら楽しそうに採っているグループが・・・声をかけると山菜を採っているアウトドアサークル「青空倶楽部」だったと言う筋書きになりそうな気配です。3月下旬希望だそうです。

場所はメンバーのすずっちホームの東久留米落合川。ターゲットは落合川ならば100%採れるクレソンと西洋カラシナ。後はノビルが取れればグットです。
みんなでテレビ出て楽しい思い出になるといいですね。
実現したら、じっちゃんばっちゃんの山菜採りイメージからかけ離れた、いけてるアウトドアマンを演じようね。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
2009年 落合川で遊ぶ

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
クレソン

$ピュアティマスターのアウトドアな1日

$ピュアティマスターのアウトドアな1日



2006年から「アウトドア青空倶楽部」も4回目の忘年会を迎えた。

その間色んな大変な事が有り、良い経験もしたし楽しかった。
3年間の主催からサポートになり、これからも主催者とメンバー達を支えて行くつもりだ。

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
恒例の十条ピュアティ(徳の店)での忘年会

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
一緒にいるだけで癒される仲間達

$ピュアティマスターのアウトドアな1日


普通、人の周りには職場と家族、親戚、数人の友人、昔の同窓生や仲間、近所の人などがいる。

ネットを通じてサークルや仲間を探し集い、積極的に更なる交流を広げるのは素晴らしい事だと思う。自分の空が広がるような感じだ。

友とぶどう酒は古き程良しと言うけれど、それ以上の親友が見つかる事だってある。ネット仲間もリアルな交流が始まれば、知り合うきっかけがネットだったに過ぎない仲に変わる。

言葉は凶器だと言うけれどメールや掲示板の文章を通すと更に酷なものに写る場合がある。それを承知している人が多いから書き込み一つ、言葉一つを気をつける出来た人も多い。それで救われる思いもする。思いやりが有るのだ。

今自分の周りにはネットで知り合っただけでボクシング仲間、アウトドア仲間が50人以上いる。それもかなり濃い付き合いが多数だ。
高校ボクシング部の後援会長もやっているが、ネットとは関係ない後援会の連中が一番無反応で口は出すけれど何もしない手強い連中ばかりだ。

空は広がったけれど、本当に晴れやかな日々を満喫する為には、自分をもっと磨かなければいけないと思う。


ハイジの村~明野ブルーベリー狩りとひまわり畑~本谷川渓谷通仙峡トレッキングと増富ラジウム温泉~清里小須田牧場でBBQ

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
ナンパ?
$ピュアティマスターのアウトドアな1日
山梨県立フラワーセンター ハイジの村

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
明野ひまわり畑

$ピュアティマスターのアウトドアな1日
本谷川渓谷通仙峡トレッキング
$ピュアティマスターのアウトドアな1日
本谷川渓谷通仙峡
$ピュアティマスターのアウトドアな1日
お弁当を食べて、各自昼寝、釣り、ウォーキング等。
$ピュアティマスターのアウトドアな1日
名湯増富温泉へ入り清里の小須田牧場へ移動。
牧場の緑に囲まれて馬や牛を眺めながらのBBQは中々のものだった。



周辺のおすすめ宿、日帰り温泉、おすすめグルメ
詳しくは
★1. 徳のおすすめアウトドアフィールドのグルメ、宿、温泉をご覧下さい。