この辺はまだ紅葉には早く、標高もそれほど高くないのでキノコや果実の可能性も有りと見た、
先ずはグルメを楽しむ。中之条のモアザンカフェで食事。
モアザンカフェよりも少し奥に進んだ不動滝でキノコ、果実を探したが全く成果なし。
不動滝前後の平沢は渓流釣り可能な良い流れで、来季に訪れたいと思った。
次にモアザンカフェから南下してキノコフィールドを探したが、ここも相応しく無かったので箱島湧水へ向かった。
美味しい水を汲んで周囲を歩いたがキノコと果実は見つからなかった。
もっと山深い六合の方まで行った方が収穫が有ったかも知れない。
今年の春に山菜の沢山採れた奥田へ向かった。
前回の清里の栗とは比べ物にならない大粒の栗をわんさか拾った。
道路沿いには柿が実っていて採り放題だが、柿の事はよく分からず渋柿かもしれないので、少しだけ採った。
目的のキノコやサルナシは見つからなかったが、まあ良しとしよう。来季の釣りに備えて奥田川の良い下見も出来た。
小野上温泉さちの湯で疲れを癒した。
ここは美人の湯と呼ばれ、シャワーまで源泉を使うほどの豊富な湯量。温泉水で作った化粧水やジェルを毎回女房へのお土産で買って行き喜ばれている。料金も410円と安い。群馬県の日帰り温泉ではつつじの湯、望郷の湯と並んでお気に入りの一つ。
この日にとれた栗。艶、大きさと申し分ないが、虫食いの穴が空いていないのに栗虫が付いてるのが多かった。
柿は甘くて美味しかった。一箱位採って来ればよかった。
私有地事件は有ったものの、一通り山菜、湧水、釣り、景色、グルメ、天下の名湯を楽しむ事が出来ました。
モアザンオムオムカフェの卵のオブジェの前で
これが噂のシュークリーム
湧水「八石の水」を飲む
野反湖は突風で冬の寒さでしたが、フキノトウは伸びきっていて支流のイワナの活性も高く、何度も毛ばりを追う姿が確認できて、楽しむ事が出来ました。
反省点は
・目的地のそれぞれが距離が有り忙しく移動した事。
・私有地問題解決の為、次回から山菜採りは川沿いでゆっくり落ち着いて行います。
・モアザンオムオムカフェでゆっくり食事するコースも考えます。
山菜採り風景
野反湖は雲の中
野反湖に流れ込む支流で釣れたイワナ
TamTamさんが採った山菜
左からコゴミ、クレソン、ヨモギ
下はアサツキ
採って来た山菜で夕食
上左から茹でた笹竹とコゴミをマヨネーズで、葉ワサビ漬、アサツキの球根を味噌を付けて食す
下左からコゴミのナムル、クレソンのサラダ、茹でたアサツキの球根とカラシナの辛子醤油和え
素晴らしい景色
素晴らしい渓流
遊歩道の脇にヤブレガサの群生
モミジガサと違い苦くて調理には工夫が必要だ。
午後に移動したフィールドにはコゴミやカラシナが沢山有った
そして本日のメインターゲット、ワサビが沢山採れた
上はヤブレガサのベーコン、エリンギ炒め、コゴミのナムル
下は葉ワサビ漬け、カラシナの辛子醤油和え
大きなゴミ袋にめいっぱい入るほどの量でした。それ以上はもう持って帰れないので諦めました。
まさしく売るほど、近所に配るほど採れました。
明日も料理に出します。
わらびは水に重曹を大さじ3杯位いれて沸騰させたら、2分間わらびをいれてそのまま火を止めて1日置いた後綺麗にに洗って、焼肉のタレを適量水に薄めて煮ました。昨日から美味しく食べてます。
からし菜は沸騰したお湯に少し長めの時間(2分ぐらい)いれた後水に浸して絞った後酢味噌で和えるのが良いと思います。
からし菜はごま油、塩、コショウ、ゴマで和えてナムルで食べるのも美味しいです。
かんぞうもシャキシャキした食感を味わうには、沸騰したお湯に1分位入れた後水に浸して絞ってマヨネーズを付けて食べるか、味噌汁の具として使うのが良いです。
クレソンはサラダ。シーザーが合います。
こごみ、もみじがさは一度水で洗って、そのままダイレクトに天ぷらにします。
眼鏡橋手前に入る吾妻川支流大倉沢を覗くが、チョロ沢で期待外れ。
行き慣れた六合村の沢へ移動したが、ゴールデンウィーク中にお持ち帰りで抜かれたのか、一切魚影なし。でも釣り人が入った形跡は無かったので、補給なしで途絶えかけているのかも知れない。
山菜採りに転向。
カンゾウ、モミジガサが沢山採れたが、期待したワサビ、コゴミは期待したほどは採れなかった。山椒が採れた。
少し下流に移動してクレソンをわんさか採った。
タラノメが数年前にわんさか採れたフィールドに移動。コゴミ、ハリギリが少し獲れカラシナがわんさか採れたが、お目当てのタラノメは乱獲されて枝の無いただの棘の棒が残されていた。下に見える渓流は以前よりも魅力的に見えた。
湧き水を飲んで十割蕎麦を食べに移動。
話好きなご主人に釣り場の良い情報を聞いたが、強い雨に雷まで来たので山菜採りに変更。
コゴミが物凄く採れた。ワラビもこんなに沢山見た事が無いほど有った。ワケギも採れた。
草津に行って無料共同浴場「巽の湯」で汗を流した。天下の名湯に入った後はすこぶる体調が良い。
道の駅で舞茸をお土産で買って9時東京着。充実した一日だった。
次回はやはり吾妻川で遊ぶか、それとも片品川にしようか悩むところだ。
六合村で採れた山菜
モミジガサ、カラシナ、カンゾウ、ワケギ、ワサビ、山葡萄の芽、クレソン、ハリギリ、フキのミミタブ、コゴミ
帰宅してすぐに食べたクレソンのサラダ
セリはバッチリ!カンゾウもそうだがナムルにするのが一番美味しい。
クレソンはサラダドレッシングは以外にもシーザーが合うのだが、今回は他ので間に合わせた。
フキノトウの辛子醤油和えは不味かった~X。
やっぱりフキノトウは天ぷらですね。菜花のポン酢和えは○でした。
山は今タラノメの時期。4/12の都留はセリは間違い無いし他の山菜も期待出来ます。
カンゾウ、コシアブラ、ワサビ、モミジガサ、コゴミ、クレソンとりたいな~。5月上旬の清里や尾瀬、草津がベストです。
メインは釣りですが、山菜が沢山目についたので合間を見て採りました。
清里はまだ山菜は時期が早いようです。
釣りの師匠「喫茶モスバック」のマスターが5月20日頃がメインだとおっしゃってました。
これからもタラノメ、山葡萄の芽もまだ先だし、ミズもまだ小さかったしヤマカラシナ、コゴミもこれからが本番だそうです。
それでもワサビが沢山採れました。
採らなかったけれどリョウブもかなり有った。
写真上段左からワサビ、イタドリ、フキ
下段左からモミジガサ、ヤマカラシナ、コゴミ、ジュウモンジシダ
朝早く起きて新大久保の自宅へ重い荷物を背負って次男坊を呼んだら、突然仕事が入ったと言ってドタキャンくらってしまった。
仕方なく家の近くをブラブラ歩き、以前タラノメが沢山有った公園に行った。
タラノメはここ数年の間に2本しか残らない状態に・・・。
新たにフキを発見。
早く山奥へ行きたいな~。
「いつものところ倶楽部」主催山菜採りツアー参加者募集!
場所:山梨県清里周辺
山菜採りのガイドをお探しの方、行きたいけれどどこに行ってどう探せばよいかわからない方、お任せ下さい┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
今回特別にオブザーバーとして参加出来ます。
ターゲットはフキ、フキのミミタブ、モミジガサ、ミズ、ワサビ、コゴミ、山葡萄の芽、ヤマカラシナ
アウトドア年間メインイベントです。
●5月11日(日)山梨県清里で山菜採りハイキング、釣り、山菜料理尽くしと温泉
景色良し、食事良し、温泉良し、山菜、ハイキングに釣りも楽しい最も充実したイベントです。
食事代1.500円、温泉代700円、交通費は高速代、ガソリン代を人数で割りますが、大体一人3.000円位。現地集合もOK。その他お土産、間食代等は各自準備。温泉用タオル持参。
参加希望の方はこのブログにコメント下さい。
申し込み締め切り4月29日 車数台の定員数の都合で早く締め切る場合有り。
写真は過去の清里山菜採り風景
山菜採り道具 トレッキングステッキ
タラノメ、コシアブラ、茸等、高い枝を引き寄せるのに便利
トレッキングステッキ キャプテンスタッグ FEEL BOSCO トレッキングステッキ Tグリップ (3段スライド式) パープル
この辺には気になる川がずらりと並んでいる。吾妻川の南側に入る沢を選んだ。
小型のヤマメがたくさん釣れた。
溪は次第に深山の様相と化し、大物が釣れる期待を持たせてくれる。
だが逆に当りは遠のくばかり。ライズも全く無い。
過去これ程ワサビの多い渓流に出会った記憶が無い。
いくらでも採れる。
標高が低いせいかコゴミ、モミジガサ、ノカンゾウは伸びすぎて時期遅れ。
ミズは葉を取る下ごしらえが面倒なのでパス。セリも毒ゼリが怖いのでパス。
締めの温泉は何と250円!野天風呂でまったり出来ました。
気になっているまだ入っていない沢の入口へ向かったが「クマ出没注意」の札が・・・。
沢をのぞくと谷は深いが何とか下りて行けそうだ。渓相もかなり良い。でも暗い・・・。
「クマ出没注意」であっても溪が明るかったり民家が有れば一人でも入るのだが、ここは辞めといて知っている沢へと向かった。
東京を出たのが8時半、渋川伊香保インターに10時、釣り場に着いて釣り開始が12時だった。
朝どんより曇っていた天気も明るく陽がさすようになり、中之条で10時半に確認した温度は15度だった。
水量が以前より少ない。ゴールデンウィークの入渓者が多いのか砂地は足跡だらけだ。
瀬で矢のように走る魚影を見てひとまず安心した。
フローティングニンフからラスティーパラシュートに変えるが反応は無い。
カディスに変えた時に神経質な当りが1度だけ有った。
「困った時のロイヤルコーチマンパラシュート」を流したら明確な当り!
イワナはコーチマンを飲み込んでいた。
3月にブラウントラウト、4月にレインボー、5月になってやっとイワナに会えた。時計は15時だった。
その後16時半まで釣りをしたが当りは皆無だった。
釣り上りながら途中で目にしていた数々の山菜を採りながら入渓点へ戻った。
まだこの沢は上流と下流しか釣ってないので、中流部を試すことにした。谷は深いが渓は歩きやすい。
でも魚の気配は感じなかった。ちょろちょろと流れる分流でミズを発見。他の分流ではクレソンの群生を見つけた。店で焼肉の飾りやサラダに使おうと決めて、わんさか採った。これはこれでかなり楽しい。
葉っぱが大きい立派なクレソンの群生
採り終えて道に戻ったのが18時だった。
今日はミズとクレソン以外は飛び飛びに見つかるだけだが、色んな山菜が採れて楽しかった。
特にモミジガサを見つけた時は嬉しかった。
山菜はいつもは釣りのおまけとして楽しんでいたが、今日は完全に逆転した。
六合から草津へ向かう途中、まさかと思ったがコシアブラに似たもの発見。
ガードレールから手を伸ばして取って、草津のコンビニの主人に聞いたら
違うと言ってみたり、やっぱりそうだと言ったりではっきりしない。
後で家帰って本で確認したらコシアブラではなかった。
草津へ釣り行くたびに寄る無料共同浴場「巽の湯」
ここはよそ者に寛大で他所の共同浴場よりも安心して入れる。
それとどうしても必要な時は天下の名湯(湯畑が源泉)を容易に汲むことが出来る。
釣りで冷えた体がどんどん温まり癒される。
19時半に温泉から上がり道の駅草津を通った時の気温は標高が1.000メートルなので2度だった。
中之条を通った頃には気温は8度だった。
この日採れた山菜
左上からリョウブ、モミジガサ、コゴミ(クサソテツ)、イワタバコ
左下からワサビ、クレソン(オランダガラシ)、ミズ(ウワバミソウ)、ノカンゾウ
次回5月13日(月)も草津へ行く。
どの沢に入るか迷ってしまうが、タラノメが沢山採れる”あの沢”にしよう。
でも釣りが本当の目的なんだけどな~。
癌に効果が有ると言うので、当店にいらっしゃるお客さんで癌の手術を数回している料理屋の主人に差し上げた。
よく釣りに行く山梨県清里の「喫茶モスバック」のマスターは頻尿に効くと言って、煎じたものを飲ませてくれた。正直苦くて病気を本気で治したいと思って無理して飲む以外は、率先して飲む気にはなれないと思った。
販売しているものを見ると結構高価だ。
しかし、そのサルノコシカケを十条で見つけたのである。
↓
昨年、山梨県桂川支流菅野川沿いで大量のカンゾウを採った。その数日前に山梨市の万力公園で採ったカンゾウが美味しくてみんなに好評だったので、菅野川ではこの時だと喜んだ。が、家に帰って食した後に危ないほどの食あたり。川が増水すれば少し離れた場所にある下水も土壌に染み渡る。採る前に辺りを見回して汚染の原因が少しでも有れば辞めるべきである。
もう少しすると自宅から数分歩いた新宿区の公園でタラノメが採れる。楽しみだ。
小豆沢公園、袋町公園と歩きましたが、少ししか採れませんでした。
仕事の休憩時間だったので銭湯で休憩して店へ向う途中の団地脇の草むらにフキが見えたので目を凝らすと、あるわあるわフキノトウの群生!
スンジョンと二人でとりまくっていたら、「勝手に何してるの!」と団地のおばさんに怒られました。
どうせ知らずにほったらかしているくせに、人が何かを採っているともったいなく思えてくるのでしょうね。東京でありがちな出来事でした。
いよいよ渓流釣りが解禁!
3月16日に忍野に行きます。
早く釣りに行って山の中で自由に山菜を採りたいものです。その日の収穫はフキノトウ53個とユキノシタとフキのミミタブ。天ぷらで美味しく頂きました。
私が持っている山菜の本は、下記。
・山菜・木の実 (ポケットガイド)、
・山菜・木の実 (ヤマケイポケットガイド)、
・山菜採りナビ図鑑―いますぐ使える (012 OUTDOOR)
このうち山菜の採れる場所まで紹介している本は「山菜採りナビ図鑑」。紹介フィールドは多くはない。
山菜採りナビ図鑑 いますぐ使える 達人が教える、見つけ方・採り方・食べ方のポイント
2.東京での案内(日帰りツアー)
公園でフルーツや山菜を探そう
東京都内の各区別に公園や緑地で採れる山菜、木の実を紹介している。申し込めば日帰りツアーも可能。
3.山菜採りイベント
●宿(宿泊すれば山菜、キノコ狩りの案内をしてくれる宿。案内無料か有料かはよく調べて下さい。)
・【Yahoo!トラベルの地図から関東→群馬→草津、万座、北軽井沢→北軽井沢をクリックして、ペンションしいなをご覧下さい。】
「山菜やきのこ」の山の幸が採れる時期は少人数でも案内してくれます。ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
・信州松原湖畔 ファミリーロッジ宮本屋
周辺の野山を知り尽くした当ロッジの支配人が、山菜採りのご案内いたします。
・【Yahoo!トラベルの地図から関東→群馬→赤城、沼田、尾瀬→片品、尾瀬戸倉をクリックして、ペンションバースデーをご覧下さい。】
自称名人のオーナーがご案内致します。
・八ヶ岳・野辺山高原 旅人の宿こっつあんち
タラの芽天ぷらパーティー 5月の第2・第3日曜日 みんなでタラの芽やウドを採りに行きます。
・信州八ヶ岳原村・民宿 小松山荘
春の山菜、秋のキノコ狩り等ご案内します。
・【Yahoo!トラベルの地図から関東→群馬→赤城、沼田、尾瀬→片品、尾瀬戸倉をクリックして、ぬく湯荘をご覧下さい。】
山菜採り名人のおじいさんがガイドとしてご案内しております。地元の人しか知らない穴場や情報など、いろいろ教えちゃいますよ。
●レストラン
・清里 モスバック
山菜採りガイドと山菜料理尽くし、キノコ狩りとキノコ料理尽くしを年1回主催してくれる。人数が集まれば別の日にもガイド+食事をお願い出来る。(要予約)
・八ヶ岳甲斐大泉 仙人小屋
旬の食材を自らの手で採取して、味わって頂けるように、仙人小屋では「仙人学校」を主催しています。
●地域
・ 松原湖観光案内所
山菜取り(宿泊者・別荘住民限定)
・信州南相木村 トータルサービス
首都圏から日帰り山菜採りが可能です。料金はお客様にあわせて個別のプランを組みますので、内容により異なってまいります。詳しくは問い合わせ下さい。
宿泊希望の場合は宿を御紹介します。
4.山菜採り道具
・登山用ステッキ
タラノメ、コシアブラなど高い枝を引っ張る時に役立つようにも設計されています。
トレッキングステッキ キャプテンスタッグ FEEL BOSCO トレッキングステッキ Tグリップ (3段スライド式) パープル
スパイクブーツ 長靴
[山菜採り用品] コンパス付ホイッスル NKH-1 アウトドア キャンプ
[山菜採り用品] アラスカ 熊鈴 3ベル アウトドア キャンプ
原峰公園入り口
公園内木道
この橋の下でクレソンが沢山採れた。
クレソンの花
クレソン群生
公園内で会って話した可愛い子供達
コミュニティーセンター遊桜ヶ丘が見えてくる。
豪華なロビー。コーヒーが美味かった。
公園で山菜を採るのはもう辞めた。
色んな所をガサガサと音をたてて物色して歩いて、行ったり来たりウロチョロしている自分の姿にしらけてしまった。性に合わないし不審者と間違われそうだ。
デパートで女性の買い物付き合うのと似てるし同じぐらい疲れる。
やはり大自然の中で渓流を釣り登った帰り道やトレッキングの帰り道に、楽しく山菜採って自然の恩恵を受けるのが王道だとつくづく感じた1日でした。
最近の収穫
新宿区内の自宅から歩いて3分の所にある某公園
ここに何と!タラノキが沢山有りタラノメがいっぱい。自然のものではなく植えたものだけれど、採る人の姿は一度も見た事が無い。
信じられないが本当にタラノメです。
ここに来る間の原っぱにはカラスノエンドウが群生していたし、少し歩くと小さな山が有ってそこでもタラノメをはじめ山菜が採れるのだから、新宿区も見直さなければ。
JR中央線の東小金井駅下車、歩き進むと若干の雑木林や駐車場の横の草むら等でフキ、フキノトウ、ユキノシタが見つかった。
フキの群生
フキノトウもところどころに
ユキノシタ
山葡萄が沢山有る広場「葡萄公園」を捜し歩いたが、とうとう見つからず諦めた。
武蔵野公園に到着
都会とは思えない風景、でもお目当てのタラノメは見つからなかった。
野川沿いにクレソンを探して上ってみようと思った。
野川は水が汚れていて川沿いを歩きながら嫌になった。
武蔵小金井の駅を目指したが、今までの緑の中がウソのようにコンクリートの都会を場違いのように歩いた。
本日の収穫
千ヶ滝駐車場に車を止め、平沢橋より宮詞ノ滝へと続く遊歩道を進みながら山菜を探す。
ハルザキヤマカラシ
ワサビ
遊歩道から見る大門川
モスバックで食べた山菜入りピザトースト
周辺のおすすめ宿、日帰り温泉、おすすめグルメ
詳しくは
★1. 徳のおすすめアウトドアフィールドのグルメ、宿、温泉をご覧下さい。
銀の橋
モスバックのマスターのガイドで山菜を採り終えて
暫し和む。
モスバックで山菜料理
*やっぱり誰かにガイドして頂けるって良いですねぇ~
復習です。
山ウド、こごみ、山葡萄の芽、カラシナ、ふきの芽,芹、大葉ぎぼうし、アマドコロ、よもぎ、 でしたよね。
*久しぶりに自然を堪能したというか 天然の恵みですね~
*山菜採り、今後に活かせそうです。
*味もさることながら、採った時の景色を思い浮かべながら自然の恵みを食す満足感がたまりません。
周辺のおすすめ宿、日帰り温泉、おすすめグルメ
詳しくは
★1. 徳のおすすめアウトドアフィールドのグルメ、宿、温泉をご覧下さい。
道の駅とみやまの食堂で第一目的の海鮮丼を食べる。
これが海鮮丼のアップ
海鮮丼定食
その他
その他
いよいよ館山で山菜採り。仲間がすぐにフキノトウを見つける。
ツクシの群生
住宅もあるので庭先でウロチョロしているような違和感あり。
車を止めて今度は浜辺へ
元祖たそがれ組
ハマエンドウ
帰りに南総里見八犬伝の地、館山の「里見の湯」へ入り、再度道の駅とみやまへ。
今度はさんが焼きや揚げ物をたらふく食べた。
今回採れた山菜
道の駅南清里
今年は去年と違って鯉のぼりが風になびいていた。
トレッキング
宮詞ノ滝手前の橋
銀ノ橋周辺で山菜を取り終えて
山菜は全員が満足するほど採れた。
採れた順にモミジガサ、コゴミ、ヤマガラシ、ワサビ 。
釣れたイワナは26cm
名勝千ヶ滝でマイナスイオンを浴びながら涼む
周辺のおすすめ宿、日帰り温泉、おすすめグルメ
詳しくは
★1. 徳のおすすめアウトドアフィールドのグルメ、宿、温泉をご覧下さい。
周辺のおすすめ宿、日帰り温泉、おすすめグルメ
詳しくは
★徳のおすすめアウトドアフィールドのグルメ、宿、温泉をご覧下さい。
小海線の線路を超えて山菜フィールドへ
道の駅南清里の名物鯉のぼりは雨に濡れて目刺し状態
沢山採れたのはコゴミ
喫茶モスバック
モスバックでの食事も込みで相談すれば希望日に山菜採りの案内をしてくれる。
喫茶モスバック(営業時間9:00~19:00)北杜市高根町清里3545 ℡0551-48-3386
マスターが春、秋に行う「山菜採りと山菜料理尽くし」「キノコ狩りとキノコ料理尽くし」は自然が満喫出来て楽しくて美味しいおすすめイベントです。興味の有る方はぜひ参加する事をおすすめします。
山菜やキノコ等の季節の特別メニューは絶対に見逃せないほど魅力です。ビーフシチューセットもとても美味しいです。
店内は清里の美しい風景写真や珍しい動物の写真がいっぱいで、アルバムを見て楽しんだりしていると時間の過ぎるのを忘れてしまいそうです。
マスターは渓流釣りでは有名な方で、クマと遭遇して逃げるクマを追いかけて写真撮影したり、鹿の角を拾い歩いたりとエピソードもいっぱいの楽しい方です。
釣り場や山、草花のとっておきの情報を親切に教えてくれるので、清里をもっと楽しみたい方、自然に癒されたい方は1度足を運んで見て下さい。
コース案内
道の駅南清里~モスバック~山菜採り~大門川で釣り~モスバックで山菜料理尽くし~温泉
周辺のおすすめ宿、日帰り温泉、おすすめグルメ
詳しくは
★徳のおすすめアウトドアフィールドのグルメ、宿、温泉をご覧下さい。
タラノメ探し
タケノコ見っけ!
セントバーナードはお留守番
勘弁してくれよ~
桜の木の下で
千葉の市原周辺だが人任せで山菜採りをしたので、フィールドの詳細は分からずコメント出来ない。
採れたのはタラノメ、ハリギリ、クレソン、タケノコ、菜の花。
特にクレソンがわんさか採れた。花見の時、BBQと一緒にシーザードレッシングをかけてサラダで食べたら美味しかった。
小海線の線路を超えて山菜フィールドへ
道の駅南清里の名物鯉のぼりは雨に濡れて目刺し状態
沢山採れたのはコゴミ
喫茶モスバック
モスバックでの食事も込みで相談すれば希望日に山菜採りの案内をしてくれる。
喫茶モスバック(営業時間9:00~19:00)北杜市高根町清里3545 ℡0551-48-3386
マスターが春、秋に行う「山菜採りと山菜料理尽くし」「キノコ狩りとキノコ料理尽くし」は自然が満喫出来て楽しくて美味しいおすすめイベントです。興味の有る方はぜひ参加する事をおすすめします。
山菜やキノコ等の季節の特別メニューは絶対に見逃せないほど魅力です。ビーフシチューセットもとても美味しいです。
店内は清里の美しい風景写真や珍しい動物の写真がいっぱいで、アルバムを見て楽しんだりしていると時間の過ぎるのを忘れてしまいそうです。
マスターは渓流釣りでは有名な方で、クマと遭遇して逃げるクマを追いかけて写真撮影したり、鹿の角を拾い歩いたりとエピソードもいっぱいの楽しい方です。
釣り場や山、草花のとっておきの情報を親切に教えてくれるので、清里をもっと楽しみたい方、自然に癒されたい方は1度足を運んで見て下さい。
コース案内
道の駅南清里~モスバック~山菜採り~大門川で釣り~モスバックで山菜料理尽くし~温泉
周辺のおすすめ宿、日帰り温泉、おすすめグルメ
詳しくは
★徳のおすすめアウトドアフィールドのグルメ、宿、温泉をご覧下さい。
タラノメ探し
タケノコ見っけ!
セントバーナードはお留守番
勘弁してくれよ~
桜の木の下で
千葉の市原周辺だが人任せで山菜採りをしたので、フィールドの詳細は分からずコメント出来ない。
採れたのはタラノメ、ハリギリ、クレソン、タケノコ、菜の花。
特にクレソンがわんさか採れた。花見の時、BBQと一緒にシーザードレッシングをかけてサラダで食べたら美味しかった。