店が忙しい中、生樽が空になる直前にカクヤスさんが生樽を届けてくれた。
いつものカクヤスのお兄さんかと思ってふと見ると、ナ、ナ、ナント!女性!しかも20代のスリムで凄~い美人!
AKBのセンターは余裕で取れそうだな。しかも愛想も良く性格も良し!
最近カクヤスさん余計な空き瓶は持って行かなくなったんで、なるべく空き瓶全部持って行ってくれる他の酒屋さん重視になりかけていたんだけれど、この反則技には甘んじて1本取られそうだな~。


ピカデリーの中に「イニシャルD」の映画のデモンストレーションで飾られていた藤原豆腐店のクルマ
映画はロッキーの方からアポロの息子を見つけて指導をしたのかと思ったら、その逆でした。
試合前の緊張感や勝ちたいと言う強い気持ち、ボクシングに対する思い等がひしひしと伝わり一緒に戦う気持ちになり感情移入してしまう良い映画でした。

何と言っても、主人公のクリードがかっこいい!
初めて入門したジムで一人をスパーリングで倒したが、二人目に手痛く倒された。あの相手がそれっきり出て来ないのは不完全燃焼。
対戦シーンはロッキー独特の派手で大げさな部分が鼻につくし、もっと専門的な技術シーンで魅了して欲しいと言う不満は有る。それと対戦するチャンピォンのキャラは迫力も有って良いのだが、体型が贅肉質で少し白けた。返って練習のロープとかミットシーンとかの方が良質で見ごたえ有った。
ロッキー(スタローン)の演技は素晴らしく、やはり鉄板。彼の演技で良い映画になったと言える。
本日17;30分に入っていた食べ放題5名の予約。
昼から忙しくてやっと何とかお肉を10種類揃えてスライスして味付けして、追加分まで計算して余分仕込みをして何とか時間直前にスタンバイ出来た。
だが時間になっても来店無し。10分過ぎて電話をしたが出ないので留守電に入れる。20分過ぎて電話をしたら「予定が変わったんで」の一言。
最近若い人でこうした非常識な予約無視が増えている。いたずらも多い。この前なんか予約時間に来ないので何度も電話したのだが、そのつど無言で切られた。ドタキャンよりも悪質である。電話番号がでたらめの時も有る。
名前と電話番号、声をしっかり覚えておいて出入り禁止にしよう。それと電話番号が正しいか確認電話もかける事にしよう。
腹が煮えくり返っているので、ビールで冷やさずにはいられない。

昼から忙しくてやっと何とかお肉を10種類揃えてスライスして味付けして、追加分まで計算して余分仕込みをして何とか時間直前にスタンバイ出来た。
だが時間になっても来店無し。10分過ぎて電話をしたが出ないので留守電に入れる。20分過ぎて電話をしたら「予定が変わったんで」の一言。
最近若い人でこうした非常識な予約無視が増えている。いたずらも多い。この前なんか予約時間に来ないので何度も電話したのだが、そのつど無言で切られた。ドタキャンよりも悪質である。電話番号がでたらめの時も有る。
名前と電話番号、声をしっかり覚えておいて出入り禁止にしよう。それと電話番号が正しいか確認電話もかける事にしよう。
腹が煮えくり返っているので、ビールで冷やさずにはいられない。


きくらげ昆布、ほうれん草、レンコンゴボウ、キャベツ、ミョンテ、煮豆

馴染みのお客さんの太田さんから、近所で採れた銀杏を沢山頂いた。
封筒に入れて閉じて電子レンジで2分ほど温めると、殻が割れて程よく食べられる。
チャーハンの具、鍋、サラダ等色んな料理で美味しく利用できる。
今年はトリュフを採るつもりで目当ての場所に行き探したが、空振りだった。

条件的にはトリュフが採れる場所として合致していると思ったのだが・・・

一瞬トリュフかと思ったが、皮を被ったドングリだった。
クルミを袋一杯に取っているご夫婦がいた。
今秋は唯一草津の山奥で収穫が有った。

ヌメリスギタケ

ヤマボウシ

山椒の実
春の山菜が今から楽しみだ。
出始めると止まらない。人と会話をしていても咳が邪魔し、電話で話すのも難しい。
女房も同じような症状で、友人と会う約束をしたが咳が会話を邪魔する事が容易に想像出来る為キャンセルした。
薬局の薬はもちろん病院でもらった薬も効かずに困っていたが、ふと「ジキニン」と言う単語を思い出しダメもとで買って来た。
次期に直って~がジキニンのキャッチフレーズだが、1回で咳がピタリと止まり3回飲んで完治した。
古くから販売されている薬って凄いんですね。
暖かい秋の日で、お店の戸もオープンにしていた。
突然商店街を歩く男子学生達が騒ぐ声!
「いたいた~!食べてる!食べてる!」
教え子に見つかってしまったようだ。そして先生の声
「撮るな!おい、撮るな!」
明日は笑いのネタにされてしまうのか・・・つい厨房で笑ってしまった。

青海苔和え、煮豆、、チャンジャ豆腐、オクラめかぶモロヘイヤ
メインはチャンジャ豆腐。
質素だけれど健康に良さそうだね。

南アルプスに住む方から送られて来た30年前に発見したミイラ

果たしてこれは日本オオカミなのだろうか?
送り主は私のこの資料を読んで可能性を見出し送ったと言う。




この記事を書いた斐太猪之介氏が頭の中で描いていたオオカミ像は、限りなくキツネに近く、飛騨山中でトラックにはねられたのは双六小屋に有る白いキツネの剥製である。山犬と記しているものにもキツネと断言出来るものが有り、一部誤りが混同している事は間違いない。
しかしながらオオカミの性質や行動、爪、鳴き声等、長年オオカミを追いかけ研究していた斐太猪之介氏の業績は素晴らしく、氏が仔オオカミと断言した珍獣はまぎれも無いオオカミだと確信する。
2002年8月下旬火曜日の朝、深夜まで仕事をして眠りについていた私の耳に「兵庫県山中の畑で、珍獣発見」とテレビで騒ぐ声が聞こえてきた。目を覚ますと日本テレビ峰竜太の「情報ツウ」と言う番組だった。見た事も無い珍獣が畑で弱ってうずくまっていて捕獲したが、獣医さんですら何の動物だか分からないまま、死んでしまったと言う。冷凍保存してあるが、引き取り手がいなければ埋葬する予定だそうだ。
私はテレビに映ったその珍獣の写真を見て驚いた!裂けた口、鋭い爪、毛の抜けた肌の色・・・。
それは。。。。
それは二十数年前私が大切にスクラップしておいた、日本オオカミについて詳しく書かれた資料の中に写真で紹介されていた、親とはぐれて栄養失調になった仔オオカミにそっくりだったのである。すぐにそれを取り出して、一緒にテレビを見ているかみさんに見せた。冗談半分に聞いていたかみさんも真顔になって、「ほんとだ、そっくりだね!」と言った。私はすぐに日テレに電話した。電話を受けた女性に資料を送るから確認してくれと伝えた。そしてその資料をコンビニでコピ-して郵便局へ駆け込み速達で送った。
その後日テレからは何の連絡も無く、「情報ツウ」でも何の紹介もされなかった。資料を見たかも疑問である。でも大騒ぎになるよりはそっとしておく方が良いかもしれない。絶滅と言う二文字が日本オオカミを守っているのであり、姿が分からないからこそ神秘とロマンを感じるのである。
その後日テレからは何の連絡も無く、「情報ツウ」でも何の紹介もされなかった。資料を見たかも疑問である。でも大騒ぎになるよりはそっとしておく方が良いかもしれない。絶滅と言う二文字が日本オオカミを守っているのであり、姿が分からないからこそ神秘とロマンを感じるのである。

萬壽でも呑むか~
私は専門家ではないのでこの手紙を頂いても返答の仕様が無く、だからといってせっかくブログの私の記事を読んで送って下さった先方にすまないので、本日10/14にお電話して許可を得て写真を載せます。


場所は南アルプス、時は30年前、私のオオカミのブログが13年前ですから時の経つのは早いものです。
この動物のミイラはまだ所有していらっしゃいます。
専門家の方は頭骨を見てオオカミかどうかの判別がつくと聞きますが如何なものでしょうか?専門家や研究者の方に限り現地に見に行きたいと言う方は私にメール下さい。
13年前私が書いたオオカミのブログ
http://blog.yakiniku-itutoko.com/archives/1038007042.html
最近店が暇だから「いつものところ」を「いつかのところ」に店名変えようかな~
今カレンダー制作中で、これが大繁盛秘密兵器に変わります。



のどが渇いたのでムカデ君に「マッコリ買って来てくれ」と頼んだ。
ムカデ君は快く買いに行ってくれたのだが1時間経っても帰ってこない。
心配している僕を見て、ウサギさんが「見に行く」と言って飛び跳ねて行った。
しばらくしてウサギさんが戻って来て、真っ赤な目を見ひらいて笑いながらこう言った。
「ムカデ君、まだ下駄箱で靴を一つ一つ履いてるよ~」

ゴボウキムチ、エゴマの葉、豆、オクラメカブモロヘイヤ、ネギ

一度一人カラオケをしてみたかった。
仕事帰りに1時間歌った。
ビールを飲みながらゆっくり歌って9曲。
誰かいた方が、失敗しないように丁寧にすまして歌うので上手く歌える。
全国平均店そこそこの自分の下手さ加減に呆れながら、ムキになって歌ったら腹筋がついた。
この日6/18は久しぶりの休みらしい一日を過ごした。
夕方までゆっくり寝て、起きてから女房と出掛けた。
「雨ニモマケズ 」で美味しいラーメンを食べて、十条銀座の梅の木さんで「十条にゃんこ写真展」を観ながらコーヒーを飲んだ。

梅の木さんは最近では珍しいゆったり広々した喫茶店。オリジナルブレンドのコーヒーが美味しかった。
赤羽ビバホームへ行き、消火器、浄水器、シールはがし等必需品を買って帰宅。

梅の木とビバホームで買った女房へのプレゼント。これだけでデート気分になる事が出来た。
2015年6月20日に新型ロースター選定試食会を行ったので、簡単に紹介しマース。
なぜ?いきなり新型ロースター選定試食会をしたかと言うと。。。
◆焼肉ロースターが3台破損!!
当店が扱っている、水蒸気の熱を使った焼肉ロースターが3台壊れてしまいました。(T T)
さすがに導入して15年目と言う事もあり寿命で、水を循環させるパイプ部分が破損してしまいました。
本当に今までありがとうm(_ _)m
と言う事で、現在1階にある焼肉ロースター3台のみが稼働中となっています。
◆当店名物になっている焼肉ロースター

当店のロースターはメディアでも紹介されているので、知っている方も多いと思いますが、
この焼肉ロースターは通常の七輪や鉄板と異なり、水蒸気の熱を使って焼き上げるタイプの特殊な焼肉ロースターです。
「和牛をより美味しく食べてもらいたい」と言う店長が、様々な焼肉の焼機を試した結果、見つけ出した、和牛の味をさらに引き立てる焼肉ロースターです。東京でも数店でしか取り扱ってない非常に珍しいものです。
特殊な網の中がパイプ状になっており、水が随時巡回しています。
焼肉ロースター内に巡回している水分を遠赤外線で暖め、空気を熱する事で炙り焼にします。
それにより、焼肉はより柔らかく仕上がり旨みを中に閉じ込め、ワンランク上の味に仕上げます。
さらに、鉄板や網の熱、直火を使う七輪や鉄板と異なり、肉は非常に焦げにくく、煙もほとんど出ないため、匂いが気になる女性や家族づれに人気です。
今日ボクシング朝練の帰り道、紫陽花が綺麗だった。 自分にとって紫陽花は特別な思い出の花で有る事を思い出した・・・。 ![]() ![]() |
「寝ぼけてるの?」と女房に聞かれ「ん?ん?」と言いながらまた寝てしまったそうだ。
朴善弘、李泰日、黄日出、朴金哲、全東律、鄭賢峰、高京敏・・・かつて私が大学のボクシング部コーチをしていた頃、無謀と言えるほど寝る時間を惜しんで指導した記憶に残る選手達。
あれから二十数年の月日が経とうとも今なお夢に出て応援している自分。
自分にとってもあの頃が一番熱い青春だったんだと寝言を通して確認した。


でも疲れますだ~

十条の酒屋さんにこんな箱が有ったのでぜひ欲しいと言うと、もう販売されていないとの事。
こんな酒を飲みながら
渓流にフライをプレゼンテーションする自分の姿を思い浮かべ毛バリを巻く至福の時を過ごせたらいいだろうな~。
ホテルのレストランで祝いたかったけれど、仕事が深夜終わる都合も有って久しく行ってなかった板橋本町のステーキハウス「シカゴ」へ行った。

チリスープとサラダ、誕生日サービスのチョリソー

バターがのったステーキにニンニクと醤油をかける。あとマスタードマヨネーズで食べたりタバスコかけて食べる。

イタリアンチキン、これも美味い。

ラーメン博物館に行って来た息子からのユーモアープレゼントは昔懐かしい駄菓子

いつの間にか結婚30周年となりました。
平日なので空いていた。
長らく映画館で映画を観ることがなかった。
映画は「イントゥ・ザ・ウッズ」。
スクリーンが大きくて一番観やすいと思って選んだ席が、一番後ろの席だった。それでもイッパイイッパイ目に飛び込んでくるシーンと音響に圧倒される。
シンデレラ、ジャックと豆の木、赤ずきんちゃん等のストーリーが森の中で交差し合体して繰り広げられるミュージカル映画。結構楽しめた。
菜の花のナムルとアマニュウとベーコンの炒め物、ノビルの卵とじスープ
後道の駅で買った金目鯛焼いて完成です。
月桂樹の葉を香りづけにして、ジャムでほのかな酸味を出した程良い辛さのカレー。
口喧嘩の後や家族で意気投合した時に作ってくれる。
私が食べるカレーの中ではNO.1である。

十条にお住いのプロボクサー土居コロニータ伸久さんは、当店のお馴染みさんです。
次戦で現役プロボクサー最多の52試合となります。ボクシング通には人気者で多くのファンに愛されています。
先日も当店で、お互い向かい合って構えながらボクシングの技の話に熱中しました。
37と言う歳は世界ランキングに入っていなければ引退しなければならないと言う決まりが有ります。そんな状況の中で組んでもらった世界ランカー相手の次戦は、まさしく引退を掛けた大切な試合です。
応援よろしくお願いします。
http://news.livedoor.com/topics/detail/9822016/
舞祭組の歌は本当にひどいと思う。プロとして歌の下手さ加減をあそこまで笑いにされたら、死に物狂いで練習して上手くなって当然なのに長期に渡って発展が全く見られない。ネタ以前の問題で食傷。それで番組を維持する中居にも腹が立つ。島袋寛子も怒って当然だと思う。
モヤシ、ほうれん草、すのもの、ゼンマイの他に、チャンジャ、青海苔和え、ゴボウキムチを加えた。
また宝くじ当たりました。これで3回連続です。金額はヒ・ミ・ツです。
今4回目の宝くじを猫に撫でさせています。

個人的には好きだが、丼ぶりにしない方が良いかも知れない。