



常連さんである雅のママとアキちゃんとの会話で、マッコリとホンチョ(紅酢)を混ぜたらどうだろうと言う事になり、今日一人で作って飲んでみた。
マッコリの甘さがホンチョのお酢味を包み、円やかで飲みやすい。こんな暑い日に欲しい爽快感!


#ホンチョマッコリ #オリジナルカクテル
昨日は熱い観戦会となりました。
14名集まりました。

写真の料理は、お肉を焼いていると観戦に集中出来ないので予め焼いて準備しました。
予め一人一人の結果予想を発表してから観たので、一層入り込みましたね。
次回は6/19(日)天心🆚武尊です。
#焼肉いつものところスポーツ観戦会

前回の[村田🆚ゴロフキン]観戦に続き、明日6/7(火)の[井上🆚ドネア]の観戦会を[焼肉いつものところ]で行います。
Amazon Primeから接続してテレビ画面で観ます。
今回は既に予約で一杯です。
6月19日(日)、那須川天心vs.武尊も観戦会を予定しています。
飲食込で3.000円(お任せコース)となります。
牛タンの仕入れが去年の秋から2.5倍に上がって、仕方なく皮の付いたタンを手間を惜しまずに自分で包丁で剥いている。こうすると1.7倍位の仕入れ値で済む。
いつになったら値が戻るのだろうか?
#タンの皮むき #ザラザラしている
黒毛和牛極上ハラミ 2.000円(写真)

黒毛和牛の扱いをもうすぐ終了いたしますので、この機会をお見逃し無く。
黒毛和牛A5 下記在庫有り
フィレ、特選カルビ、上カルビ、ゲタカルビ



世間はコロナ禍で思うような営業が出来てませんが、新たな1歩を踏み出すつもりで、「黒毛和牛A5特選カルビ」2.900円の品を、大量仕入れと薄利多売の精神で1.000円(税別)で販売させて頂きます。一皿7枚入りです。
「一度やってみたかった」と言って、黒毛和牛A5のお肉を高価なものから順番に注文した、いつものところ倶楽部の篤さん。
残念ながらシャトーブリアンとヒレが欠品していたので、特選カルビ、カイノミ、リブロース、他上タン塩、鳥白レバーと注文しましたが、一人じゃあ食べきれなくてお持ち帰りに。



焼肉いつものところ広報担当です。
各種メディアさんへのお店の説明のために、、、
「焼肉いつものところの紹介 2020年05月」という事で改めてアピールポイント等をまとめてみました。
十条焼肉いつものところ について
JR十条駅から徒歩3分。 十条の焼肉激戦区「十条仲通り商店街」の一番奥にある、焼肉と韓国家庭料理のお店です。


約120種類ほどの商品を提供しており、焼肉だけでも35種類ほどあります。
マスター(店長)の仕入れ次第では、数量限定商品も提供されていたりします。
定番の人気商品は「上ハラミ焼」「壺カルビ焼」「鶏白レバー焼」「ラム焼」「石焼ユッケジャンチーズリゾット」です。

カルビ焼 (F1) 850円(税別)

壺カルビ焼 900円(税別)

黄金の高麗冷麺 950円(税別)

石焼ユッケジャンチーズリゾット 1,000円 (税別)
他にも、数量限定で提供している「最高ランクA5和牛」もございます。


TV等のメディアにも多数紹介されております。
・博多華丸のもらい酒みなと旅2
・東京YOUごはん
・火曜サプライズ
・東京ABChanZoo.
・ヒルナンデス
・などなど
詳細情報は食べログ、または公式サイトを御覧ください。
※公式サイトのアピールポイントは古くなっているで、情報不備あれば恐縮です。
焼肉いつものところの歴史
当店は50年以上の実績を持つお店です。年 | 店名 | 場所 |
---|---|---|
1964年 | 焼肉 東大門 | 鶯谷 |
1967年 | 焼肉 金剛山 | 新大久保駅前 |
1992年 | 焼肉 金剛山 | 中野 |
2002年 | コリアンフードカフェ ピュアティ | 十条 |
2011年 | 十条焼肉いつものところ | 十条 |
先代から引き継いだ韓国家庭料理の味をベースに、
お客様と時代のニーズに合わせて研究し昇華させて現在にいたります。


十条駅前「コリアンフードカフェ ピュアティ」の写真
焼肉いつものところのマスターについて
現店長が就任した際に「俺はマスターと呼ばれたい!」と言う要望があり、当店では店長を「マスター」と呼んでいます (笑)
アマチュアボクシング界隈で名が知られており、
東京朝鮮高校ボクシング部の初代主将、2代目監督をしていました。
他にもアウトドアや渓流釣りの趣味があり
昔、地域コミュニティで責任者任されたりなどの流れから、、、
↓↓↓↓↓↓↓
焼肉いつものところ主催サークル「いつものところ倶楽部」を運営しております。
会員数は現在★61名★です。
内容は、、、
■焼肉いつものところで特別価格の特別コースで宴会!
定期的に会員さんで集まって宴会をやっています。
広報担当的に見ても、コスパがおかしいです (笑)
■マスター主催のボクシング練習会!
十条駅周辺の高架下や赤羽体育館を借りて、練習しています。
ボクシングジムで開催されるスパーリング大会にも参加していたりします。
■アウトドア!グルメ企画
■渓流釣り企画
釣りとボクシングに関しては、
稀にマスターが動画をアプロードしているので、ぜひ御覧ください。
テイクアウトメニューについて
話が長くなりましたが、こちらが本題ですね。今回の新型コロナウィルス(COVID-19)の対応に伴い、テイクアウトメニューの告知を本格的に開始しました。

今までもテイクアウトサービス自体は行っていましたが、
お弁当を作って本格告知は初めてですね。
なので、上記のお弁当メニュー以外でも、テイクアウトは可能です!
テイクアウトできる商品に関しては、下記のメニュー本を御覧ください。


ぷりぷりホルモン丼 700円(税別)

炎のユッケジャン 850円(税別)
営業時間と入店制限について
今回、新型コロナウィルス感染症拡大を受けて、外出自粛要請が解除されるまで営業時間を短縮しております。営業時間:15:00〜20:00
また、入店可能人数を2組までとさせていただいております。
来店時は事前にご予約をいただけると幸いです。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
前回、テイクアウト実施中の告知をさせていただきました。

一応、上記のお弁当系のメニュー以外にも、
通常メニューをテイクアウトすることも可能なので、(応相談で)
今回!!当店のメニュー本を公開いたします。
焼肉いつものところメニュー
※ ドリンクメニューのテイクアウトは応相談で。(状況と在庫次第で判断)※ コロナウィルスの影響で、在庫不足している商品がございます。
※ 一部、価格変更や廃止されているものがある可能性がありますのでご了承ください。








スマートフォンから登録希望の方は、こちらをクリック。
(1) テイクアウトメニュー提供開始!!

電話予約はこちら
03-5948-8283



ぷりぷりホルモン丼 : 700円(税別)
■(2) 貸し切り予約実施中!!

2020年5月8日 から変更
ご来店のお客様は2組までに変更いたしました。
ご予約してもらえれば確実なので、ぜひご連絡ください。
電話予約はこちら
03-5948-8283
ちなみに店内の方も少しリニューアルしています。
壁に貼っていたポップ類は剥がして、壁紙を張り替えています。
少し、スッキリしましたー。
PS:
十条焼肉いつものところのプレミアムストアで販売しているBBQセット
をテイクアウトで頼まれたと、マスターが言っていたので、
電話頂ければ、色々柔軟にお肉や弁当類を販売してくれそうですw
このような形で、
テイクアウトと貸し切り予約をメインで現在も営業中なので、
機会がございましたら是非是非ご連絡ください。
広報担当です!!
ここ1年ほどブログの更新が滞っておりましたね。
現在、当店のマスターがスマホを使いこなしており、
最新情報は各種SNSやLINE アカウント、Googleの最新情報に掲載しておりますので、ご報告いたします。
十条焼肉いつものところ LINE公式アカウント

現在メイン稼働しているのは、LINE公式アカウントです。
当店マスターからのメッセージやイベント情報が多いですが、情報の速度は一番はやいですね。
コロナに伴う様々な取り組みは、こちらをチェックしてみてください。
他にも、広報担当からの正式な告知や、クーポン券の配布もおこなっているので是非是非ご登録してみてください。
十条焼肉 いつものところ LINE公式アカウントへの登録はこちらから
告知が遅れてしまい恐縮ですが。。T T
1月に大好評で話題になっていた、
「平成最後の大盤振る舞いキャンペーン」ですが、人気に付き2月も実施していまーす・

当店の人気商品である、「ファミリーカルビ」「ネギタン塩」を2品を ★★十条最安値★★の値段で割引提供いたします😳😳
今回は半額の50%OFF【通常750円 => 375円】となります♥♥
利用条件はありません。1月中にご来店の方全員にこの値段で提供いたします👨🍳
肉質は、、、もちろん変わりません!赤字覚悟の大盤振る舞いをもう一度!🙆♂️🙆♀️🙆♂️
2019年1月6日 深夜2:00にTV東京で放映された、
「博多華丸のもらい酒みなと旅2」で当店「焼肉いつものところ」が紹介されました。

今回ご来店されたのは、博多華丸さん、六角精児さん、横澤夏子さんです。
前半は「ボートレース戸田」で串モツを食べながらボートレースを楽しみ、
後半は当店「焼肉いつものところ」でお食事を楽しんでいかれました。
詳細はこちらをチェック!
http://kakaku.com/tv/channel=12/programID=68391/episodeID=1227490/
場所はJR十条駅の十条仲通り商店街です!
当店のマッコリ + ビール「どぶろくビール」で乾杯。
この商品、1992年に中野でやっていた旧店「焼肉 金剛山」時代からある商品です!
「ビールより飲みやすいと」一言いただきました。
店長登場!さすが元国語教師。トークに違和感ありませんw
当店のロースター(焼機)は、焼き上がりがヘルシーになる無煙ロースターを利用してます。
一品目は黒毛和牛A5ランク フィレステーキ!
岩塩との相性も抜群!
2品目は、当店の人気商品「壺カルビ」
肉厚なのに柔らかく、タレに漬け込んでいるのにサッパリしていて、そこまで脂っこくないヘルシーな一品です。
3品目は、珍しい!「鳥白レバー」
食感は牛のレバーに近いですが、味がしつこくなく上品、いつまでも食べられる一品です!
広報担当も帰宅後によく拝見させていただいた、あの「博多華丸のもらい酒みなと旅2」でまさか紹介していただけるとは!夢のようです。
頂いたサインも当店に飾っておりますので、皆様!是非ご来店ください。
もう、平成も残りわずかとなってしまいましたね。😀
平成最後の大盤振る舞いキャンペーンということで、1月にお得キャンペーンを開始します!

当店の人気商品である、「ファミリーカルビ」「ネギタン塩」を2品を ★★十条最安値★★の値段で割引提供いたします😳😳
【通常750円 => 300円】つまり60%OFFです♥♥
利用条件はありません。1月中にご来店の方全員にこの値段で提供いたします👨🍳
肉質は、、、もちろん変わりません!赤字覚悟の大盤振る舞いです!🙆♂️🙆♀️🙆♂️
焼肉いつものところ広報担当です。
先週の台風24号はすごかったですね。記録的な台風でした。
で、来週は台風25号と続いてきますが。。。。
完全にやられました。焼肉いつものところ。

屋根がー!!トタンがひっくり返ってる!とうことで、25号が来る前に屋根の修理開始!
屋根に登るのは開店以来数年ぶりです。
被害状況はトタンにとどまらず、屋根の波版も飛ばされており

倉庫から清々しい青空が 笑
ということで、店長と広報担当で補強修理開始!新たな波版4枚とネジ、工具、シリコン、コーキングガン、男たちの情熱で合計4,000円。

清々しい空と少し強めの風の下、作業開始

古い波版を生かしつつ新たな波版を取り付けている店長。
波版の汎用性と凄さを改めて実感しました。

穴が空いているトタンや波版の間に入っているダクトのの隙間は、シリコン、コーキングガンを使い丁寧に埋めていきます。

これで補強完成!

倉庫から眺めた光景!前よりも光が差し込むので少し明るくなりました。
上記のような補強作業を2箇所に実施。

例のトタンは力技で折り紙の要領で折り曲げて、基の配置に戻しました。
折り曲げた影響で傷が入った部分も丁寧に、シリコンで埋めています。
あとは、業者さんが来たタイミングでいろいろ相談して行く予定です。

労働のあとの、パーフェクトビビンバは格別でした。
度々、DIYにチャレンジしている「焼肉いつものところ」を今後共よろしくお願いいたします。
今までのDIY的な事はこちら。
http://blog.yakiniku-itutoko.com/tag/DIY

参加者17名

前菜 ナムル、オイキムチ、エゴマの葉醤油漬け、トラジ、ゴボウキムチ、ネギキムチ

ニラチヂミ

牛ゆで肉の酢味噌がけ

本日のメイン。黒毛和牛焼きシャブをポン酢と大根おろしで。

ラム焼

ベーコンステーキ

人気の高かった黒トリュフソースで食べる赤身ビーフステーキ
牛ヒレステーキとポーク焼も続けて出ました。

石焼ビビンバ5個をみんなで分けました。

濃厚!いつものチーズケーキ

その他のケーキとフルーツ
次回は焼肉食べ放題(10種類90分)+飲み放題を2.800円で行います。

タン塩焼

カルビ焼 タレ味と塩味を何度もお代わり つい最近食べ放題用のカルビ焼が2ランク以上グレードアップされた!

若鶏焼

タンたれ焼

若鶏塩焼

いつものところ倶楽部メンバーサービスの肉や総菜盛り合わせも出て、お会計は1人2.200円でした。
※焼肉いつものところは、お盆期間も休まず営業します。
次回は8/22(水)が休業日となります。

今回は1階でやった

前菜はチャンジャ、キムチポックン、オクラメカブモロヘイヤー、海鮮チヂミ

国産馬レバ刺し、白千枚、桜ユッケ これも今回のお勧め

今回一番好評だったトップバッターの黒毛和牛焼きシャブ 大根おろしとポン酢で食べた

小休止で豚トロ(イベリコ豚)

メンバーに人気の壺カルビ

壺カルビ 焼き風景 やっぱり美味しいとみんなが言う

本日のメインメニュー 黒毛和牛リブロースのテンコ盛りで1人が1枚

黒毛和牛リブロースを各自焼く 贅沢な時間

写真は10人分。30人なのでこれを3セット作った。4万円。
手前からチヂミ、ゴボウキムチ、青海苔和え、チャンジャ
キムチチャーハン、豚トロ、チョリソー、若鶏、ベーコン、上ハラミ、松キノコ、フルーツ類
葡萄牛ランプステーキ
※肉類は全てこちらで焼いた。
松キノコ、チャンジャ、キムチチャーハン、葡萄牛ランプステーキが特に人気が有ったそうだ。
副将と採りに行って、毎日牛乳やヨーグルト、アイスクリームに入れて楽しんでます。
いつものチーズケーキ 400円

一昨日3名のお客さんが最後の〆に「いつものチーズケーキ」を二つ注文された。
食べて驚きのお土産追加で、結局3名で13個の注文に至りました。

当店で定期的に行っている「焼肉会」でもこのチーズケーキは大人気で、欠かせないものとなっています。
特製焼肉丼 900円


この前福島県会津に釣りに行った時も全員分のお弁当で持って行きましたが、「プロじゃ無ければ出せない味」だと褒められました。

宴会用盛り付け
6月は水曜日を全て休業日とさせて頂きます。
次回6/24第19回焼肉会は、是非まだ一度も参加していないメンバーの参加表明を期待しています。
★メニュー
●瓶ビール、スクリュードライバー、黒豆マッコリ、焼酎、日本酒、ウーロン茶、炭酸
メンバーからのナイスなワインやお酒の持ち込みが有りました。

●前菜
ニラチヂミ、ごぼうサラダ、ごぼうキムチ、カクテギ、トマトのキムチ、もやしナムル、チョレギサラダ、オクラサーモン、ミニロールキャベツ
●焼肉

黒毛和牛シャトーブリアン(てんこ盛り)

ロース

F1カルビ

サムギョップサル

イカ焼と海老焼

●麺類
冷麺 大鍋に大ざっぱでごめんなさい。

●デザート
いつものチーズケーキ 濃厚です!

店の前で

カラオケ10番

当店と隣の家とは屋根続きで、通路の上が一見渡り廊下のように見える珍しい造りなので、立ち止まって写真を撮って行く人もいます。

隣家の工事と共に地主さんが通路ごと直したので、お陰様で当店の横壁も綺麗になりました。感謝です!
老朽化の3文字が遠のいてくれて一安心です。

黒毛和牛特撰カルビ三昧

その他上ハラミ、ホルモン、シャトーブリアンetc
早々と締め切りとなった第18回に参加表明出来なかったメンバーを優先して募集します。
第18回参加メンバーは、6月15日から募集スタートします。

初ウェーダー姿でやる気満々

大量の収穫にハイテンション

ワサビ大量、モミジガサ、セリ、ミズが盛りだくさん

「余りきついのは持病の喘息が起きるから」と言っていた彼女が、一番川の中を走り回っていた。
選んだ釣り場も、険しい所にすれば良かったと後悔した。

釣り組と合流して、これからグルメと言う事で更にテンションアップ

中之条モアザンカフェのオムライスを2種類のソースで楽しむ

沢渡川の晩釣り公園で釣りを楽しむ。もちろん釣果0。
今年は桜の開花が早かったように山菜も旬が過ぎかけていた。昨年のこの頃と違いワサビは茎が固いのが多いし、モミジガサも伸びているものが多かった。ミズはまだ早かった。
〆は美人の湯「小野上温泉さちの湯」。女子達は更にご機嫌だった。