トップ > 焼肉いつものところ

焼肉いつものところ

 
黒毛和牛特選ハラミ三昧でした。
塩わさび、タレはもちろんニンニクじょうゆバター、ピリ辛タレ味に至るまでの特選ハラミ尽くしは、参加メンバーの受けも良く満足度の高い焼肉会となりました。

ibennto144677
前菜のオクラサーモン、トッポッキ、ニンニクの芽、レンコンキムチ、ネギキムチ、ゴボウサラダ、ポテトサラダ
ibennto144676
初参加4名、他常連。17回参加の皆勤賞メンバーもいる。
ibennto144674
黒毛和牛特選ハラミの塩ワサビ焼
ibennto144685
黒毛和牛特選ハラミのタレ焼
ibennto144681
黒毛和牛特選ハラミ(サガリ)ステーキのニンニク醤油バター焼
ibennto144679
ポークウィンナー焼
ibennto144682
ポークステーキ塩焼
ibennto144683
サーロインステーキ タレ焼
ibennto144684
黒毛和牛特選ハラミ ピリ辛タレ焼
ibennto144680
店の前で 


itumonotokoro160876
前の冷蔵庫は買って数週間で温度が余り下がらなくなったので、急きょ本格的な冷蔵ショーケースに変えました。
こうなったからには、色んなキムチや総菜だけではなく、高麗人参ドリンクや店内でデザートで出しているケーキ類も出そうとおもっています。

今人気絶好調の鳥白レバー焼の陰に隠れた逸品「鳥白ハツ焼」750円。
itumonotokoro160782
鳥白レバーのかたまりの先に一粒付いているハツ。写真は2人前。
そこから取れるレバーは5切れだけれど、一粒のハツは1切れにしかならない。
フォアグラに近づけた脂肪肝と共に育ったこのハツは、脂ののりも良くとても美味しい。

鳥専門店を経営する店主も感心したこの鳥白ハツ焼は、塩味がお勧めです。
完全な裏メニューですので、ご希望のお客様はお電話にて確認の上ご来店ください。


itumonotokoro160875

気温が上がり、店頭に出していたキムチ類の保存が難しくなって来たので、
専用冷蔵庫を購入しました。
5°Cまで下がるのを待っています。
後はポップを綺麗に貼り付けないと・・・。  
35年焼肉職人をしてきましたが、この壺カルビ焼は今までにないほど格別です。
IMG_8152

IMG_8153

IMG_8154
壺カルビ焼900円

独り占めして食べたいご褒美鳥白レバー焼
itumonotokoro160755

鳥白レバー焼750円

itumonotokoro160874
マッコリが色々揃っています。

定番のマッコリ、黒豆マッコリはもちろん桃マッコリ、バナナマッコリ、クリームチーズマッコリ、おこげマッコリなども期間限定で揃えています。是非色んなマッコリを制覇して下さい。
皆様 お久しぶりです。
広報担当です!

焼肉いつものところ2018年リニューアル企画 第2弾とうことで、

今話題の日本製スマートスピーカー「Clova Friends」を設置してみました。

IMG_8609
2階古民家風宴会席に設置しています。

IMG_8610
現在半額セール中だったので、3,000円ほどで購入できました。
LINE Musicの半年無料券もついてて、メチャお得でした。

設定自体はすんなり行きましたが、Wifi環境のせいかアップデートには結構時間がかかってしまいました。アップデート中がもう少しわかりやすければいいなと思っちゃいました。

で1時間ぐらいで設定完了!

IMG_8608
早速2階のお客さんの席の近くに設置。

お店のオモニが感動してまいしたね。会話しながら純粋に遊んでいました。

これなら、暇な時にお客様に楽しんで頂けそうですね。

IMG_8611
いろいろ雑貨を並べて、試した結果、これがベストでしたね。

アートボード 1
で、使い方を案内するために、簡単なポップも設置。

なんか、業者の配布用のポップ風になっちゃいましたね 笑。

こんな感じで、2018年も引き続き新しいことに挑戦する予定なので、皆様よろしくお願いいたします。



趣味と実益

この数日間、当店主催「いつものところ倶楽部」のメンバーが連日当店を利用してくれている。

先日は私のブログを観ている人が、釣りのメンバーに入りたいと言う事でご来店。その場に居合わせた釣りメンバーと紹介し合って楽しい場となった。

渓流釣りに興味の有る人、山菜採りに興味の有る人、ボクシングに興味の有る人が来店してくれて好きな趣味の話題に花咲く時が一番楽しいです。

私の脳血管は釣り場と山菜採りの地図で出来ているので、釣り場の情報や山菜採りフィールドを探している人にはうってつけです。

奮起してボクシングの達人になってみたいと言う人もウェルカムです。

呑みとグルメの会、十条夜遊び隊、カラオケ会、焼肉会、アウトドアイベント等、沢山の友達を作って楽しみたい人も是非当店へおいで下さい。
itumonotokoro160872

そう言うお客さんが連日来店してくれると、この焼肉店の営業も「冥利に尽きる」と言えるでしょう。


店頭で色んなキムチを販売しています。

お酒のつまみ、ご飯のお供に今日はどれが良いでしょうか?
itumonotokoro160873


皆様、お久しぶりです。
焼肉いつものところ 広報担当です!

2018年のリニューアル企画 第一弾の、店頭ポップリニューアルが完了いたしましたー。

IMG_8573
Beforeはこんな感じです。
いろんな時期に作った、いろんな種類のポップが貼られていますね。

全体的に、新たなコンセプトデザインで統一する為に、店頭ポップのリニューアルをおこないました。

IMG_8553
3月2日(金)の営業終了時間に集合して、作業開始。

まずは、店頭の壁面シール型屋外ポップを剥がす作業から。4年も貼っていたので剥がすのに時間と力がかかりました。

剥がした後、窓に残ったシールの粘着剤をお湯とマジックリンとカッターを駆使して除去。

ラッカー液で軽く窓を拭いた後に、乾拭き。

IMG_8579
時間はかかりましたが、窓がきれいになりました。

この方法で全窓に貼ってある、店頭シール型ポップを剥がし、新しいポップへの貼り付け作業をおこないました。

IMG_8574
で新たに完成したのが、こちら!!気がついたら朝になってましたね 笑

広報担当が夢と期待を込めてデザインした、作品がついに店頭に貼られたわけですが、正直な感想を言うと、前とあまり変わらないなー。。。。が本音ですね 笑

とは言え、情報も見た目も整理されて読みやすくはなりましたので、よかったです ^ ^


まだ、第一弾なので引き続きデザイン周りのリニューアルはやりますので、乞うご期待を!

ついでに、、

休み時間に店長が試しに仕入れた新しいお肉を試食。

IMG_8578
ホルモンのエンガワの塩味

IMG_8577
ホルモンのエンガワ辛味噌味

IMG_8576
おぉ!美味しそうじゃんと皆で試食しました。

結論から言うと味はOKでしたが、肉が予想以上に歯ごたえがあり噛み切れないとう結果に。。。

店長が「このままじゃお客様に提供できる商品には難しそうだな」「とりあえず、肉をボイルして再挑戦してみるか」と言う結論になりました。

IMG_8575
個人的には歯ごたえが楽しめて好きでしたが、今後採用される可能性は低そうですね。

こんな感じで、いろんな部位を試しているので、皆様応援の程お願い致します。


IMG_8572
帰り道にたまたま見つけたので、撮影した一枚です。

十条銀座の公式の新マスコットキャラの「キタニャン」を見つけたのでパシャリと!!
http://jujochara.com/

皆様、「キタニャン」に会いに十条銀座に遊びに来てください ^ ^


itumonotokoro160867
入口ドアに貼ったポップ

itumonotokoro160868
右側ガラスに貼ったポップ

itumonotokoro160870
左側ガラスに貼ったポップ

itumonotokoro160869
左側ガラスの手前に貼ったポップ

少し勉強した内容が反映されてます。

itumonotokoro160871
全容はこうなります。


itumonotokoro160852
2/18(日) 第15回焼肉会 イベリコ豚骨付リブロースと讃岐小豆島オリーブ牛(A5) 参加者12名

itumonotokoro160861
前菜
itumonotokoro160853
キー(豚の耳)サラダ
itumonotokoro160862
海老シュウマイ
この他前菜でキムチポックンが出ました。

いよいよ肉です。後でお腹いっぱいで食べられなくならないように、先にメインから行きます。
itumonotokoro160851
イベリコ豚骨付リブロース
itumonotokoro160850
讃岐小豆島オリーブ牛(A5)
焼きしゃぶとしてポン酢に大根おろしを入れたタレで食べました。

itumonotokoro160860
ベーコンステーキ
itumonotokoro160859
コラーゲン焼
itumonotokoro160854
カルビ焼
豚トロ焼も出ました。
itumonotokoro160856
豚小腸丸(シロコロホルモン)をタレと塩で出しました。

itumonotokoro160857
炎のユッケジャン麺
itumonotokoro160858
石焼チーズライス
itumonotokoro160843
炎のユッケジャン麺のスープを石焼チーズライスにかけてリゾットにしました。
itumonotokoro160855
最後にパインマンゴーケーキ

飲み物はビール、焼酎、ホンチョ(紅酢)サワー、フッチョ(ブルーベリー)サワー、日本酒「出羽桜」、黒豆マッコリ、他緑茶、炭酸

12時から17時まで楽しみました。
参加費は4.000円でした。

次回はアウトドアイベント
第16回
●4/1横浜海の公園潮干狩りと花見BBQ
14人乗りの車で行きます。

itumonotokoro160842
期間限定で壺カルビ焼900円を販売してましたが、あまりの人気に辞められなくなっています。

仕入れがうまく行ったタイミングで大量に取らないと採算が合いません。
でもお客さんが「量が多くて厚みが有るのに柔らかくて香ばしい~!」と喜んでいらっしゃっると
ついつい多少無理してでも仕入れを続けようと思ってしまいます。




2/18(日)昼12時~ 参加費4.000円

第15回焼肉会メニュー

●焼酎、日本酒、紅酢サワー、黒酢サワー、黒豆マッコリ

●前菜4品盛り、キムチポックン、海老シューマイ、キーサラダ、パリパリキャベツ

●イベリコ豚骨付リブロース、讃岐小豆島オリーブ牛(A5)、コラーゲン焼、プライムカルビ、シロコロホルモン、ベーコンステーキ、イカ焼と海老焼

●海鮮玉手箱、ユッケジャンスープ&石焼チーズライス&石焼ユッケジャンリゾット

●パインマンゴーケーキ

定員14名 参加表明はお早めに。
204


歩きにくい雪道。女房が病院まで歩いて行くのに困っていたので、最近ヤフオクで280円で購入した、簡単に取り付けられるスパイクを貸したら喜んで使ってくれた。
itumonotokoro160848
女房は、私がわらじのような恥ずかしいものを提案してくると思っていたそうだ。
予想に反して取り付け取り外しが楽で、目立たないところが気に入ってもらえたようだ。
itumonotokoro160849
釣り場ではウェーダーのフェルト底が、山道を歩いて減らないように上から取り付けて釣り場では取り外す。フェルトが剥がれそうになったり実際に剥がれてしまっても、辛い思いをせずにこのスパイクを取り付けて凌ぐことが出来る。

夜は一組だけ抜いて全て焼肉食べ放題のお客さん達でした。

お陰様で、満杯だった冷蔵庫に余裕が出来ました。

寒い冬にスタミナつけてくださいね。
itumonotokoro160818

itumonotokoro160819


雪が降る

itumonotokoro160846
♪雪が降る~♫ お客さんは来ない~♫
itumonotokoro160847
毛鉤を沢山巻くチャンスかも(^^♪
ibennto144659
2階「隠れ家個室」6名様以上~(要予約)
itumonotokoro16067
お祝い、歓送迎会、合コン等
itumonotokoro160840
各イベントにもご利用ください。

昨日の新聞折込

昨日朝日新聞と読売新聞の朝刊に2.000枚のチラシを折込みました。
itumonotokoro160845
月別のサービス券や定番サービス券がビッシリ半年分入ってます。
1月いっぱいは同じチラシが店頭にも置いてますので、ご自由にお持ちください。

itumonotokoro160844
ユッケジャンクッパ、ユッケジャン麺(喜多方麺or高麗麺)、ユッケジャンうどん等を食べながら
石焼チーズライスにユッケジャンのスープを入れる。

itumonotokoro160843
スープが馴染んだらかき混ぜて食べる。
石焼ユッケジャンリゾットが楽しめる。
裏メニューとしてお客さんに出すと、とても喜ばれる。

今年は1月30日まで営業します。 新年は1月4日から営業します。IMG_8154

ショック!

昨日のいつものところ倶楽部の忘年会で遠藤さんが持ち込んだ沖縄のハブ酒。
itumonotokoro160841
半分呑んだけれど、さほど元気になった気がしない。
これってやばくない?

title

皆様おつかれさまです。広報担当です!

待っていた方も非常に多いと思いますが、2018年1年中楽しめる限定クーポンの配布を12月23日より開始しました。

前回の2017年度クーポンはカレンダーにクーポンが付いておりましたが、今回はシンプルにクーポンのみの配布となります。


a

毎月使えるクーポン4枚が1月〜12月分までついています。

fadb8339

先行して1月〜6月分クーポンを配布していますので、当店を通りかかった際に是非手にとっていただければと思います。

配布時期: 12月23日〜1月6日まで。早い者勝ちです。

内容:毎月使える限定クーポンが4つ × 6ヶ月分

※1月6日以降に増印する予定です。
※6月〜12月分は別途タイミングを見て配布する予定。

皆様、このお得なクーポンを是非ゲットしてください。


皆様お疲れ様です。広報担当です。

今回は当店の新商品を紹介します。
期間限定!【壺カルビ】 900円 +税

171224_壺カルビ


写真撮影の為に、試しに食べてみましたので紹介します。

IMG_8152
まず、肝心の壺ですが、たぬきをイメージした可愛らしい形になっています。

IMG_8153
で開けると、当店伝統のたれにつけてあるカルビがでてきました。

IMG_8154
カルビの肉を取り出してみると、凄い厚みのある長い塊が2つはいっていました。

IMG_8156
ロースターに載せてみるとその大きさがわかります。

IMG_8164
最後にハサミでカットして完成。

結構太いお肉だったので、硬いかなと思いましたが、
予想を反して柔らかく、味わい深く香ばしい仕上がりでした。

壺カルビとライスだけで満足できる夕ごはんが食べれますね。

皆様も是非どうぞ!

itumonotokoro160829
来年1月~6月のサービスが満載!
ご自由にお持ちください。

高校のブラスバンド部の同級生達
itumonotokoro160821
私はブラスバンド部では無かったけれど顔見知りばかり。

itumonotokoro160820

とても和む時間でした。

スタンバイOKです。
itumonotokoro160817

itumonotokoro160819

itumonotokoro160818


ショック!

先日十条駅前でこんなものを手渡された。
itumonotokoro160816
これを渡されたと言う事は、私が60歳過ぎて見えたと言う事。

同窓会でも一番若く見えるとみんなに言われ、自らアンチエイジングを実践している自負があったのに少しショックだった。

銀杏拾い

今朝、十条中央公園で達人の指導の下、人生初の銀杏拾いをしました。
itumonotokoro160809
銀杏はトングで取るのも良いし、手袋をした手で落ち葉をかき分けながら触感で探すのもプロっぽくて良いと思う。少し潮干狩りと似ている。
itumonotokoro160810
拾い集めた銀杏を広げて、落ち葉の座布団に座りながら一つ一つビニール手袋をはめて潰して剥がしていく。
itumonotokoro160811
銀杏は、オレンジ色の状態のものを選んだ方がスルッと剥がれて処理しやすい。乾燥したものは剥がれにくく汚れも落ちにくいので、時間のロスを考えるとスルーした方が良い。
itumonotokoro160812
秋の紅葉の中、落ち葉と戯れる風情溢れる遊びでした。
肉の日サービスの葡萄牛ランプステーキを沢山サービス出来ました。itumonotokoro160808

itumonotokoro160807

本日、ネギタン塩サービスも盛況でした。
image